Intercepter Ace支援ツールのテストプレイPart2(2)
つづき 3.出撃 (1)概要 Status画面で出撃準備、始の迎撃Box、イベント、第1攻撃目標、迎撃、敵機判定を行う。 下図は敵機判定まで終了した状態である。この時期は護衛機が付くので12行3列目に表示され … 続きを読む Intercepter Ace支援ツールのテストプレイPart2(2)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
Intercepter Ace支援ツールのテストプレイPart2(2)
つづき 3.出撃 (1)概要 Status画面で出撃準備、始の迎撃Box、イベント、第1攻撃目標、迎撃、敵機判定を行う。 下図は敵機判定まで終了した状態である。この時期は護衛機が付くので12行3列目に表示され … 続きを読む Intercepter Ace支援ツールのテストプレイPart2(2)
Intercepter Ace支援ツールのテストプレイPart2(1)
Intercepter Ace支援ツールの改修が終了したので、引き続き 使い方を以下にメモしておく。 1.初期設定 (1)概要 初期配置は下図のようにBf110が使える基地とし、階級は前回と同じとした。 2.出撃待 … 続きを読む Intercepter Ace支援ツールのテストプレイPart2(1)
EXCELセル参照と同じ名前を定義することはできません
気付いたらEXCELの参照形式がR1C1ではない。 そこで、R1C1に変えようとしたら下図のエラーが出た。 対策に苦労したので、以下にメモしておく。 1.対策前(R1C1形式ではない) セルの指定は”C1”など列は英 … 続きを読む EXCELセル参照と同じ名前を定義することはできません
新しいジャンルは勉強になります
今まではナポレオニックがほとんどで、他のジャンルは滅多に手を出していない。 それでも十分に楽しいが、下記のブログを見て自分の事と思い 慣れない空戦ゲーム(Nightfighter Ace)に手を出してみた。 そしたら、色 … 続きを読む 新しいジャンルは勉強になります
SF小説”危険なヴィジョン1”を読む
評判の良い”危険なヴィジョン1”を読んでみた。 3つの序文と8編入っているが、気に入ったのは序文と次の1編。 1)序文3つ :アシモフとエリスンの掛け合いが面白い。 2)夕べの祈り(デル・レイ作):発想が面白いし皮肉が効 … 続きを読む SF小説”危険なヴィジョン1”を読む
Intercepter Ace支援ツールのテストプレイ(8/E)
つづき 5.出撃終了 (1)自機か敵機が墜落するなど、戦闘が終了した時に下記のボタンを押す。 (2)自機が墜落したので脱出判定ボタンを押すと、結果が表示される。 (3)操縦士の2行目に負傷状態(脱出時に負傷)が表示される … 続きを読む Intercepter Ace支援ツールのテストプレイ(8/E)
Intercepter Ace支援ツールのテストプレイ(7)
つづき 4.3 3回目の戦闘 (1)主導権判定 ボタンを押すと結果が表示される。下図の-1は劣位を意味する。 (2)選択肢は2つ(防御、標準機動)になる。→無線機故障なので列機は除外。 今回は防御を選ぶ。 ( … 続きを読む Intercepter Ace支援ツールのテストプレイ(7)
Intercepter Ace支援ツールのテストプレイ(6)
つづき 4.2 2回目の戦闘 (1)主導権判定 ボタンを押すと結果が表示される。下図の0は正面のまま変わらない事を意味する。 (2)選択肢は3つ(攻撃、防御、標準機動)になる。 引き続き標準機動で命中2回避を … 続きを読む Intercepter Ace支援ツールのテストプレイ(6)
Intercepter Ace支援ツールのテストプレイ(5)
つづき 4.戦闘 4.1 初めの戦闘 (1)自機と敵機は正面に向き合っているので、選択肢は下図枠内のように4つ。 どれにするかは悩ましい。 (2)攻撃は火力が2倍も違うので無謀である。 (3)列機は何もしない可能性 … 続きを読む Intercepter Ace支援ツールのテストプレイ(5)
Intercepter Ace支援ツールのテストプレイ(4)
つづき (D)イベント ボタンを押すと、必要な場合に13の列に結果が表示される。(乱数で決まる) 下図の例では表示なし。(プレイを引き続き進めても問題ない場合) (E)第1攻撃目標 迎撃前にプ … 続きを読む Intercepter Ace支援ツールのテストプレイ(4)