ブログ7周年記念
今日は、ブログ開設7周年の記念日です。 今年もコロナウィルス感染が継続していますが、 早く終息して欲しいものです。
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
ブログ7周年記念
今日は、ブログ開設7周年の記念日です。 今年もコロナウィルス感染が継続していますが、 早く終息して欲しいものです。
Google Chromeのメモリ解放機能
Google ChromeでWEBページを開いたら、下図のようなメッセージが 出てびっくりした。どうやら新しい機能との事で、後の為にメモしておく。 設定をクリックすると下図の設定画面が出る。 Google Chromeの … 続きを読む Google Chromeのメモリ解放機能
ファミリーマートのスキャナが新しい
バタイユゲームの地図を読み取るのに常用していた ファミリーマートのスキャナが新しくなっていた。 1.旧型MX-3610DS 2012年12月から導入された。 2.新型MX-3631DS 2021年12月から導入さ … 続きを読む ファミリーマートのスキャナが新しい
断熱カップを買う
寒くなるとコーヒーなどが冷めやすくなるので、 サーモス 真空断熱カップ 360mlを買った(56%offの安売りだった)。 後の為に以下にメモしておく。 1.良い点 (1)冷めにくい。 満杯近くまで入れたコーヒーで … 続きを読む 断熱カップを買う
映画”キング・アーサー”を見た
余り期待しないで映画”キング・アーサー”を見た。 何も考えずに楽しめる映画である。 ガイ・リッチー監督はシャーロック・ホームズや コードネーム U.N.C.L.E.は面白かったが、 ジェントルメンは途中で挫折した。
映画”レディ・プレイヤー1”を見た
余り期待しないで映画”レディ・プレイヤー1”を見た。 スピルバーグ監督らしくスピードのある展開で面白い。 何も考えずに楽しめる映画のほうがスピルバーグに合っている気がする。 メカ・ゴジラ(下図)が出てくるのは意外である。
SF小説”航空宇宙軍史完全版2”を読む
SF小説”航空宇宙軍史完全版2”を読んでみた。 火星鉄道19の短編7つ、巡洋艦サラマンダーの短編4つが入っている。 気に入ったのは次の4編。 1)水星遊撃隊 :仮想巡洋艦との駆け引きが面白い。 2)小惑星急行 :最後のオ … 続きを読む SF小説”航空宇宙軍史完全版2”を読む
映画”インターステラー”を見た
余り期待しないで映画”インターステラー”を見た。 色々とツッコミ所はあるが、面白かった。 ブラックホールに突入してからの物語は都合が良すぎるが、 前半の伏線回収(幽霊の正体)には必要なのかもしれない。
映画”15時17分、パリ行き”を見た
クリント・イーストウッド監督の作品なので、期待した見たら ガッカリした・・・。 途中の主人公たちの観光シーンはスキップして事件のシーンから見たが、 余りにも短くてあっけない感じがした。 同じように低評価している人もいるの … 続きを読む 映画”15時17分、パリ行き”を見た
映画”シン・ウルトラマン”を見た
余り期待しないで”シン・ウルトラマン”を見たが、面白かった。 初代ウルトラマンと違う名前の置き換え(*1)、プロレス要素が少なめ、 シン・ゴジラ風の撮影など違いがあるが、あっという間の2時間であった。 (*1)怪獣→禍威 … 続きを読む 映画”シン・ウルトラマン”を見た