第5.1次辺境戦争Beck’s Worldの戦い
1)第1ラウンドの戦い 2)第2ラウンドの戦い 3)第3ラウンドの戦い 4)ヴァルグル軍が離脱して戦いが終了。 艦隊シートの表示は下図のように帝国軍半壊2、ヴァルグル軍半壊3である。 (黒字は船体に損傷なし、黄色 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争Beck’s Worldの戦い
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
第5.1次辺境戦争Beck’s Worldの戦い
1)第1ラウンドの戦い 2)第2ラウンドの戦い 3)第3ラウンドの戦い 4)ヴァルグル軍が離脱して戦いが終了。 艦隊シートの表示は下図のように帝国軍半壊2、ヴァルグル軍半壊3である。 (黒字は船体に損傷なし、黄色 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争Beck’s Worldの戦い
第5.1次辺境戦争プレイ(21)
21. ターン23,24 21.1開始時 (1)全領域 21.2終了時 ヴァルグル軍のUthith艦隊がBeck’s Worldにいた帝国軍第23艦隊と交戦し敗北したが(詳細は次回)、 第23 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争プレイ(21)
第5.1次辺境戦争プレイ(20)
20. ターン21,22 20.1開始時 (1)全領域 20.2終了時 帝国軍は補給基地に帰還中であるが、第100艦隊は損傷艦のジャンプ距離が1と短くなっているので なかなか進めない。増援は着々と来ており … 続きを読む 第5.1次辺境戦争プレイ(20)
第5.1次辺境戦争K’Kirkaの戦い
1)両軍の艦隊配置は以下の通り。 2)帝国軍艦隊内の戦隊配置は以下の通り。(灰色網掛けの艦隊は戦いに不参加) 3)ゾダニ軍艦隊内の戦隊配置は以下の通り。 4)第1ラウンドの結果(*1)、帝国軍戦隊の被害状況は以下の通り。 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争K’Kirkaの戦い
第5.1次辺境戦争プレイ(19)
19. ターン19,20 19.1開始時 (1)全領域 19.2終了時 ゾダニ軍はK’Kirkaの戦いで敗北しRechへ離脱した。(戦いの詳細は次回) しかし、艦隊3戦艦戦隊10巡洋艦戦隊7兵 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争プレイ(19)
第5.1次辺境戦争プレイ(18)
18. ターン18 18.1開始時 (1)全領域 18.2終了時 特に変わりはない。 (1)全領域 ゾダニ軍の第14植民地艦隊(増援の主力)が着実に前線に近づいている。 次回へつづく <個人的な感想> 燃料 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争プレイ(18)
第5.1次辺境戦争プレイ(17)
17. ターン17 17.1開始時 (1)全領域 17.2終了時 特に変わりはない。 (1)全領域 ゾダニ軍は補給線防衛の為に巡洋艦戦隊1ケをWypocに配置し、前線艦隊との接続を安全にした。 これに … 続きを読む 第5.1次辺境戦争プレイ(17)
第5.1次辺境戦争プレイ(16)
16. ターン16 16.1開始時 (1)全領域 16.2終了時 特に変わりはない。 (1)全領域 ゾダニ軍は増援の主力である第14植民地艦隊が前線から未だ遠いが、他の艦隊は集結完了した。 これで帝国 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争プレイ(16)
第5.1次辺境戦争支援ツールの改修2
戦隊分類シート(Org)に防御値分類を追加したので、メモしておく。 1.防御値分類の必要性 (1)下図の宇宙戦闘(Cb_Spシート)を行う時に損害の割当は以下の通りになる(支援ツールの処理)。 (A)艦隊登録順に割り当 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争支援ツールの改修2
第5.1次辺境戦争プレイ(15)
15. ターン15 15.1開始時 (1)全領域 15.2終了時 特に変わりはない。 (1)全領域 ゾダニ軍は決戦が近いと見て主力部隊に同伴してきた兵員輸送船は分艦隊に纏めてReginaへの退避を命じた。 … 続きを読む 第5.1次辺境戦争プレイ(15)