apple TV+で”マスターズ・オブ・ザ・エアー”を見る
第2次世界大戦の米国第100爆撃隊(B-17)を描いたドラマで、 なかなかお金が掛かっているのが分かる映像である。
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
apple TV+で”マスターズ・オブ・ザ・エアー”を見る
第2次世界大戦の米国第100爆撃隊(B-17)を描いたドラマで、 なかなかお金が掛かっているのが分かる映像である。
WindowsPCでApple Oneのサービスを受ける
Apple Oneは「Apple Music」「Apple TV+」「Apple Arcade」「iCloudストレージ」四つのサービスを 纏めたサブスクリプションサービスで個々に加入するよりも月額料金が安くなる。 元々 … 続きを読む WindowsPCでApple Oneのサービスを受ける
SF小説”しあわせの理由”を読む
評判の良いSF小説”しあわせの理由”を読んでみた。 9つの短編が入っており、気に入ったのは次の5編。 1)適切な愛 :色々と考えさせられる物語である。 2)闇の中へ :SFらしい雰囲気が面白い。 3)チョルノービリの聖母 … 続きを読む SF小説”しあわせの理由”を読む
SF小説”シュレディンガーの少女”を読む
評判の良いSF小説”シュレディンガーの少女”を読んでみた。 6つの短編が入っており、気に入ったのは次の2編。 1)65歳デス :物語が面白い。 2)異世界数学 :アンソロジー”されど星は流れる”で既読。 標題作の”シュレ … 続きを読む SF小説”シュレディンガーの少女”を読む
SF小説”世界SF全集〈第6巻〉”を読む
評判の良い”世界SF全集〈第6巻〉”を読んでみた。 長編が2つ入っている。 1)シリウス(オラフ・ステープルドン作) 人並みの頭脳を持つ超犬の話しで、生物的な犬の体による制約と精神との不釣り合いに 悩む姿が悲しい … 続きを読む SF小説”世界SF全集〈第6巻〉”を読む
ドラマ”ストロベリーナイト”を観る
以前に観たことのあるドラマ”ストロベリーナイト”を久しぶりに観た。 竹内結子が魅力的で、生瀬 勝久のギャグが面白い。 面白くてパイロット版(スペシャル)と映画も再び観た。 二階堂ふみと亀梨和也が演じるストロベリーナイト・ … 続きを読む ドラマ”ストロベリーナイト”を観る
戦いのないゲームとウォーゲーム
このところ、戦いのないゲームを主にプレイしている。 ルールはウォーゲームに比べて分かりやすく、プレイしても面白いし、 見た目も感心するものが多い。 ウォーゲームが何故プレイし難いのか、気付いた点があるのでメモしておく。 … 続きを読む 戦いのないゲームとウォーゲーム
途中で投げ出した小説
評判が良いとの事で読んでみたが、途中で投げ出した小説が少なくない。 後のために以下にメモしておく。 1)残月記(小田 雅久仁) 短編2つ(そして月がふりかえる、月景石)、中編(標題作の残月記)が収められている。 … 続きを読む 途中で投げ出した小説
小説”冬至草”を読む
評判の良い小説”冬至草”を読んでみた。 6つの短編が入っており、気に入ったのは次の3編。 1)希望ホヤ :専門家への皮肉が面白い。 2)冬至草 :不思議な物語であるが、現実のように錯覚する所が面白い。 3)デ・ムーア事件 … 続きを読む 小説”冬至草”を読む
映画”クライ・マッチョ”を観る
クリント・イーストウッド監督・主演の映画”クライ・マッチョ”を観た。 淡々と物語が進むが、妙に面白い。自分も歳なのだろうか・・・。