GIMP2.10でパターンが登録できない
GIMP2.10でパターンが登録できない事象が発生した。 下図の下線部のフォルダにパターンデータ(拡張子がpat)を保存し、 GIMPを再起動したが、保存したパターンが表示されない。 仕方ないので、上図の2番めのフォルダ … 続きを読む GIMP2.10でパターンが登録できない
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
GIMP2.10でパターンが登録できない
GIMP2.10でパターンが登録できない事象が発生した。 下図の下線部のフォルダにパターンデータ(拡張子がpat)を保存し、 GIMPを再起動したが、保存したパターンが表示されない。 仕方ないので、上図の2番めのフォルダ … 続きを読む GIMP2.10でパターンが登録できない
ホームページのBestPracticesが低下した
LightHouseが新しくバージョンアップされた影響で、 ホームページのBestPracticesが100から92に低下した(下図)。 Learn moreをクリックすると、下図下線部のようにモバイル端末用に 大きな画 … 続きを読む ホームページのBestPracticesが低下した
SF小説”三体”を読む
久しぶりにSF小説を読んだ。評判の良い”三体”である。 とても面白く、ヒューゴー賞長篇部門を獲得したのが分かる。 一気に読んでしまったが、特に感心した文章を以下にメモしておく。 第2部6の射撃手と農場主 81ページ目 射 … 続きを読む SF小説”三体”を読む
Netflixを1ケ月視聴した
Netflixを1ケ月視聴した感想を以下にメモしておく。 初めは、下記の人気ドラマを見るために契約した。 ・愛の不時着 →なかなか面白かった。日本国内Netflix第1位との事だが、万人向けの好みかもしれない。 北 … 続きを読む Netflixを1ケ月視聴した
【Windows10】2020年7月の更新
更新で大きな障害が発生していない事を確認してから、更新を行った。 約20分で終了し、イライラする事もなかった。 なお、Windows10大規模更新(V2004)は行われずに、月例更新のみであった。 大規模更新になるのか、 … 続きを読む 【Windows10】2020年7月の更新
ホームページのサブメニュー見出し
以前にもサブメニュー見出しを変更したが、やはりボタンとの 区別が分かりにくいので、再度見直す事にした。 1.変更前 下図のように、背景色はなく枠線のみとしていた。 2.変更案 (1)案1 下図のように、左枠のみ太 … 続きを読む ホームページのサブメニュー見出し
”先延ばし”の解消は難しい
やろうとしていた事を”先延ばし”にする場合が、少なくない。 代わりに別なことに時間を使ってしまい、反省する。 しかし、反省しても、”先延ばし”が解消できない・・・。 WEBページで解消方法を調べたが、中々上手くはいかない … 続きを読む ”先延ばし”の解消は難しい
兵力の多い方が勝つとは限らない
前回記述した”品質の良い物が必ず売れるとは限らない”の連想で、 題記の”兵力の多い方が勝つとは限らない”を思った。 将棋や囲碁では、プロとアマチュアが対戦する際には、ハンデを付ける。 すなわち、アマチュアの方が兵力が多い … 続きを読む 兵力の多い方が勝つとは限らない
バック・オブ・ザ・ドレッサー(家具の裏側)
たまたま”バック・オブ・ザ・ドレッサー”という言葉を知った。余り広まっていないが、 「見えない所にも気を使う」という意味らしい。 下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。 ・バック・オブ・ザ・ドレッ … 続きを読む バック・オブ・ザ・ドレッサー(家具の裏側)
ブログのレイアウトが崩れる
5月8日にブログページのテーマをMathesonからGeneratePressに変更した。 その際に、描画領域を変更したら、ブログのレイアウトが崩れた。 後の為に、対策方法を以下にメモしておく。 1.問題点 (1)下図の … 続きを読む ブログのレイアウトが崩れる