1809年戦役のベルナドット(1)

3月にスウェーデンでクーデターが起こり、国王グスタフ4世が追放されて セーデルマンランド公カールが摂政になった。 彼はナポレオンに支持と助言を求めるとともに、フランス軍の北部ドイツ駐留 司令官であるベルナドットに停戦を要 … 続きを読む 1809年戦役のベルナドット(1)

フランス軍1813年戦役の師団番号

フランス軍1813年戦役の師団は、一貫番号になっている。それ以前では、 軍団内で第1からの番号で識別するか、師団長の名前で識別していた。 何故に一貫番号になったか、調べたが理由は見当たらなかった。 調べた時に、軍管区(M … 続きを読む フランス軍1813年戦役の師団番号

1812年戦役とコサック

前回の”コサックは敗走する敵を逃さない”との話しに興味を持ったので、 1812年戦役はどうだったのか、調べてみた。 1.ロシア戦役の概要   下図の纏めが分かり易い。Charles Joseph Minardが描いたもの … 続きを読む 1812年戦役とコサック

フランス軍の国民衛兵

 1813年の陸軍再編成の際に、国民衛兵から88ケ大隊を戦列歩兵に 転用したとの事である(第135~156連隊になる)。下記のWEBページを参照した。 ・Swords Around A Throne p425 引用部分を … 続きを読む フランス軍の国民衛兵

フランス軍歩兵の第6大隊

 バタイユゲームのバウツェンの戦い戦闘序列には、歩兵連隊の 第6大隊が含まれている(1例が下図の青枠)。 1812年より前では、歩兵連隊は4ケ大隊で編成されており、第4大隊は 兵站部隊である。緊急時は前線に出る場合がある … 続きを読む フランス軍歩兵の第6大隊

ベルナドット王朝とナポレオン家

 ”ベルナドットの妻”と”ナポレオンの兄ジョセフの妻”が姉妹である事は知っていた。 しかし、”ベルナドットの長男”と”ナポレオンの義理の子ウジェーヌの長女”が 結婚したことは、初めて知った。下記のWEBで見つけた。 ・ベ … 続きを読む ベルナドット王朝とナポレオン家

スウェーデンの紋章とベルナドット

 現在、スウェーデンの紋章は下図の通りである。 この紋章の中央にある盾(両脇にライオンがいる)のデザインについて、 下記のWEBで面白い記述を見つけた。 ・Coat of arms of Sweden 上記のWEBから抜 … 続きを読む スウェーデンの紋章とベルナドット

Landwehrの和訳は何が良いか

 Landwehrを和訳すると、WikiでもGoogleでも”ラントヴェーア”と ドイツ語の発音をそのまま流用している。何故だろうか? 色々調べた結果を以下にメモしておく。但し、結論は不明である。 1.Landwehrの … 続きを読む Landwehrの和訳は何が良いか

オーストリア軍の予備軍

 バタイユゲームのワグラムの戦い戦闘序列には、予備軍の大隊が 多数参加している。予備軍は大きく次の2つに区分される。 ・Landwehr(ラントヴェーアとそのまま和訳される):現役以外の強制的に徴兵される部隊。 ・Mil … 続きを読む オーストリア軍の予備軍

フランス軍の軍団番号

 バタイユゲームのワグラムの戦い戦闘序列(フランス軍)には、 8ヶの軍団が記載されている。これを眺めていて、少し気になった 事があったので、調べてみた。きっかけは、第6軍団の司令官が Grenier少将であった事である。 … 続きを読む フランス軍の軍団番号