ロケット砲のプレイテスト(8/E)

<21:00ポーランド軍ターン開始時点の状況> <21:40オーストリア軍ターン終了時点の状況>(3ターン経過後) 迷ったが最後までロケット砲に期待して射撃を続けた。 ロケット砲着弾位置は次の通り(マーカ参照)で、敵に命 … 続きを読む ロケット砲のプレイテスト(8/E)

ロケット砲のプレイテスト(7)

<20:00ポーランド軍ターン開始時点の状況> <20:40オーストリア軍ターン終了時点の状況>(3ターン経過後)  ポーランド軍は歩兵1ヶ大隊になったので、20:00にはオーストリア軍も歩兵1ヶ大隊で 強襲したが撃退さ … 続きを読む ロケット砲のプレイテスト(7)

ロケット砲のプレイテスト(6)

<19:00ポーランド軍ターン開始時点の状況> <19:40オーストリア軍ターン終了時点の状況>(3ターン経過後) 歩兵を下げてロケット砲の射撃を再開した。 ロケット砲着弾位置は次の通り(マーカ参照)で、敵に命中あり。 … 続きを読む ロケット砲のプレイテスト(6)

ロケット砲のプレイテスト(5)

<18:00ポーランド軍ターン開始時点の状況> <18:40オーストリア軍ターン終了時点の状況>(3ターン経過後) オーストリア軍歩兵がDawidy攻撃中なのでロケット砲射撃は見送り。 オーストリア軍は歩兵1ヶ大隊を増援 … 続きを読む ロケット砲のプレイテスト(5)

ロケット砲のプレイテスト(4)

<17:00ポーランド軍ターン開始時点の状況> <17:40オーストリア軍ターン終了時点の状況>(3ターン経過後) ロケット砲着弾位置は次の通り(マーカ参照)で、敵に命中なし。 第7回の着弾は左10度にずれ、距離の偏差は … 続きを読む ロケット砲のプレイテスト(4)

ロケット砲のプレイテスト(3)

<16:00ポーランド軍ターン開始時点の状況> <16:40オーストリア軍ターン終了時点の状況>(3ターン経過後) ロケット砲着弾位置は次の通り(マーカ参照)で、敵に命中あり。 第4回の着弾は左40度にずれ、距離の偏差は … 続きを読む ロケット砲のプレイテスト(3)

ロケット砲のプレイテスト(2)

<15:00ポーランド軍ターン開始時点の状況> <15:40オーストリア軍ターン終了時点の状況>(3ターン経過後)  ロケット砲中隊は、Dawidyから4HEXの位置で展開し、ポーランド軍の砲兵を目標に 砲撃を開始した。 … 続きを読む ロケット砲のプレイテスト(2)

ロケット砲のプレイテスト(1)

 ロケット砲の自家ルール検討結果を評価する為に、ラシンの戦いの 1戦区(Dawidy付近)を舞台にプレイテストした。 この地区のポーランド軍は第2次ラシンの戦いで難攻不落の防御態勢を 敷いてオーストリア軍を寄せ付けなかっ … 続きを読む ロケット砲のプレイテスト(1)

ロケット砲の扱い(4/E)

前回の続き。 5)ロケット砲の着弾効果  A)着弾した位置にユニット(歩兵、騎兵、砲兵、工兵、指揮官を含む)が居た場合に以下とする。   a)射撃結果表により命中した場合、戦力を損失した上にユニットは潰走する。   b) … 続きを読む ロケット砲の扱い(4/E)

ロケット砲の扱い(3)

 自家製ルールとしてロケット砲の扱いを見直すことにした。 1)射撃能力   射撃能力は6ポンド砲の半分に近いので、見直した6ポンド砲騎馬中隊の1/2とした。   射程距離:6HEX(600m)まで。但し、偏差により2HE … 続きを読む ロケット砲の扱い(3)