バタイユゲームで軽騎兵偵察(5)
今回は偵察ユニットの戦闘を検討する。基本的にはバタイユゲームのルールに従うが、 一部変更した方が良い点もある。 1)基本的な考え 偵察ユニットは優位な場合を除いて戦闘を避ける。その為、下記の扱いとする。 2)ゲーム … 続きを読む バタイユゲームで軽騎兵偵察(5)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
バタイユゲームで軽騎兵偵察(5)
今回は偵察ユニットの戦闘を検討する。基本的にはバタイユゲームのルールに従うが、 一部変更した方が良い点もある。 1)基本的な考え 偵察ユニットは優位な場合を除いて戦闘を避ける。その為、下記の扱いとする。 2)ゲーム … 続きを読む バタイユゲームで軽騎兵偵察(5)
バタイユゲームで軽騎兵偵察(4)
今回はユニットの移動を検討する。基本的にはバタイユゲームのルールに従うが、 一部変更した方が良い点もある。 1)基本的な動き 初めに偵察ユニットが移動するが、敵の偵察部隊やその支援部隊が居ると、 その先には進めな … 続きを読む バタイユゲームで軽騎兵偵察(4)
バタイユゲームで軽騎兵偵察(3)
今回は索敵距離を検討する。軽騎兵の装備品に望遠鏡が見当たらないので、 肉眼による索敵を前提にする。 1)視認距離 A)当時の視認距離は、こちらの望遠鏡の説明( →URLが削除されています。)を見ると、以下になる。 … 続きを読む バタイユゲームで軽騎兵偵察(3)
バタイユゲームで軽騎兵偵察(2)
今回は、軽騎兵の偵察ユニット編成を検討する。前提はラシンの戦いである。 1)オーストリア軍軽騎兵 A)偵察1ユニットの規模 前衛部隊に居る唯一の軽騎兵である第1ユサール連隊を偵察任務に当てる。 当時のオース … 続きを読む バタイユゲームで軽騎兵偵察(2)
バタイユゲームで軽騎兵偵察(1)
バタイユゲームでは、戦場の地形・敵の規模・配置などが全て明らかな状態で 戦闘を開始する。これは、あくまでもゲームとしてオープンにしている為と思う。 実際には、軽騎兵などによる偵察で分かる事もあるが、どこまで分かったかを … 続きを読む バタイユゲームで軽騎兵偵察(1)
バタイユゲーム支援ツール追加改修7
今回は、第3次シェンカーバンの戦いでプレイテストした際に見つけた 改善点の改修と自家製ルールの適用データを明示する。 1)機能概要 A)士気2シートの混在補正 指揮フェーズ以外は全て表示するように改修する。 B … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール追加改修7
第3次シェンカーバンの戦い(6/E)
<20:00開始時点の状況> <21:00終了時点の状況>(4ターン経過後) 目標のGuntersdorfは、両軍とも占領できなかった。ロシア軍はフランス軍を防ぐのに精一杯で、 Guntersdorf占領に回せる戦力が … 続きを読む 第3次シェンカーバンの戦い(6/E)
第3次シェンカーバンの戦い(5)
<19:00開始時点の状況> <19:40終了時点の状況>(3ターン経過後) ロシア軍の部隊レベルは1、フランス軍は0のまま。フランス軍は準備を整えてから全面的に攻撃を開始した。 <フランス軍左翼の状況拡大> 未だ1 … 続きを読む 第3次シェンカーバンの戦い(5)
第3次シェンカーバンの戦い(4)
<18:00開始時点の状況> <18:40終了時点の状況>(3ターン経過後) ロシア軍の部隊レベルは1、フランス軍は0のまま。フランス軍の戦闘部隊は、左右とも ワイン畑の端まで到着したが、攻撃配置には就けていない。夜によ … 続きを読む 第3次シェンカーバンの戦い(4)
第3次シェンカーバンの戦い(3)
<17:00開始時点の状況> <17:40終了時点の状況>(3ターン経過後) ロシア軍のウラヌス旅団は予定と異なり潰走状態になり、余り時間を稼げなかった。 また、歩兵1ヶ大隊が全滅、2ヶ大隊が潰走し部隊レベルは1に下がっ … 続きを読む 第3次シェンカーバンの戦い(3)