バタイユゲームの捕虜の扱い検討(2)

 ゲームでの扱いを決める上で、当時の捕虜の扱いがどのようなものであったかを 調べてみた。なかなか良い資料は見当たらなかったが、軽騎兵偵察でもお世話になった フランス軍騎兵少将Antoine Fortuné de Brac … 続きを読む バタイユゲームの捕虜の扱い検討(2)

バタイユゲームの捕虜の扱い検討(1)

 バタイユゲームでは、次の条件のどちらかが成立すれば、その部隊は 降伏して捕虜となる。  A)潰走時に後退する際に、移動力を全て消費できない。(ME版基本ルールp27)    ⇒進入禁止地形か敵部隊のZOCによる障害で逃 … 続きを読む バタイユゲームの捕虜の扱い検討(1)

第3次ハレの戦い(4)

<11:00開始時点の状況>   <11:40終了時点の状況>(3ターン経過後)  プロシア軍は、依然として第1の中州を保持している。プロシア軍は2ヶ大隊が潰走し、フランス軍は 潰走した大隊はない。両軍とも士気 … 続きを読む 第3次ハレの戦い(4)

第3次ハレの戦い(3)

<10:00開始時点の状況>   <10:40終了時点の状況>(3ターン経過後)  プロシア軍は戦列歩兵2ヶ大隊が潰走し橋を失ったが、第1の中州を保持している。フランス軍は増援の Rivaud師団が到着した。両 … 続きを読む 第3次ハレの戦い(3)

第3次ハレの戦い(2)

<開戦直前の部隊配置>09:00開始時点の状況   <09:40終了時点の状況>(3ターン経過後)  フランス軍デュポン師団は攻撃態勢を完了し、次のターンで第1の橋、浅瀬に攻撃を掛ける予定。   <1 … 続きを読む 第3次ハレの戦い(2)

第3次ハレの戦い(1)

 第2次の戦いでは、期待したランチェスターの第1法則が当てはまらない結果となった。 プレイ中に砲兵の脅威が大きく感じた事もあり、砲兵なしでプレイすると期待した結果が 出るかもしれない。そこで、両軍の砲兵なしでソロプレイし … 続きを読む 第3次ハレの戦い(1)

砲兵の士気状態誤解

 第2次ハレの戦いで、砲兵への歩兵強襲をした時に砲兵の士気状態ルールを 誤って理解していたことに気付いた。 <誤った理解>  砲兵も歩兵と同様に混乱なら3HEX後退、潰走なら全移動力で後退する。 <正しい理解>  1)牽 … 続きを読む 砲兵の士気状態誤解

バタイユゲーム支援ツール追加改修9

今回は、第2次ハレの戦いでプレイテストした際に見つけた不具合の改修を行う。 1)不具合内容   士気2シートの騎兵突撃、白兵戦フェーズ特有の戦力比判定で、比率が6を  超えると不定値を参照する。実質的には、戦力比の判定を … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール追加改修9

第2次ハレの戦い(8/E)

<15:00開始時点の状況>   <16:00終了時点の状況>(4ターン経過後)  フランス軍は第3の橋を占領できたが、それ以上は進撃できなかった。 士気レベルはフランス軍0、プロシア軍2で前回と同じである。 … 続きを読む 第2次ハレの戦い(8/E)

第2次ハレの戦い(7)

<14:00開始時点の状況>   <14:40終了時点の状況>(3ターン経過後)  両軍は第3の橋での攻防戦に入った。士気レベルはフランス軍が0のまま、プロシア軍は 2に低下した。なお、プロシア軍は町での交戦が … 続きを読む 第2次ハレの戦い(7)