ロシア戦役帰還シナリオのプレイ(2/E)
<11:40開始時点の状況> <12:20終了時点の状況>(3ターン経過後) この1時間は追撃を受けずに移動できた。その為、損失はない。 なお、この時から全周囲防御態勢をやめて、全軍縦隊隊形で移動することにした。 コサッ … 続きを読む ロシア戦役帰還シナリオのプレイ(2/E)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
ロシア戦役帰還シナリオのプレイ(2/E)
<11:40開始時点の状況> <12:20終了時点の状況>(3ターン経過後) この1時間は追撃を受けずに移動できた。その為、損失はない。 なお、この時から全周囲防御態勢をやめて、全軍縦隊隊形で移動することにした。 コサッ … 続きを読む ロシア戦役帰還シナリオのプレイ(2/E)
ロシア戦役帰還シナリオのプレイ(1)
<7:40開始時点の状況> フランス軍は、全周囲防御態勢で夜明けを迎えた。 コサックは、道路の両側に待機している。 <8:20終了時点の状況>(3ターン経過後) 上図と同じ。フランス軍は起床・朝食で1時間を使い、移動しな … 続きを読む ロシア戦役帰還シナリオのプレイ(1)
複数ユニットの士気チェックツール
ロシア戦役帰還シナリオをプレイする際には、複数のユニットを 纏めて士気チェックできると効率が良い。 そこで、EXCELのVBAを使ってツールを作成した。 1.外観 下図に示す。 2.使い方 (1)変数の指定 判 … 続きを読む 複数ユニットの士気チェックツール
ロシア戦役帰還シナリオの検討(3/E)
つづき 8.フランス軍の方針 フランス軍が移動する際の方法は、次の5通りある。 どの方法を主に採用するかは悩ましい。当面は(1)を使う。 (1)全周囲防御隊形で移動 (A)長所 一番安全である。 (B … 続きを読む ロシア戦役帰還シナリオの検討(3/E)
ロシア戦役帰還シナリオの検討(2)
つづき 5.参加する部隊 (1)フランス軍 バウツェンの戦いから第5軍団第17師団(12ケ大隊6700人)。 但し、砲兵はなし。 (2)ロシア軍 バウツェンの戦いから総司令部付きコサック6ケ連隊(850 … 続きを読む ロシア戦役帰還シナリオの検討(2)
ロシア戦役帰還シナリオの検討(1)
1812年戦役とコサックで調べたように、フランス軍はコサックにより 多大の損害を受けた。その模擬をしようと、簡単なシナリオを検討する。 1.基本的な考え方 模擬するのは、弾薬不足の歩兵がコサックに囲まれながら安全地帯 … 続きを読む ロシア戦役帰還シナリオの検討(1)
バタイユゲームのユニット影響地域(ZOI)
ME版のプレミアルールには、影響地域(ZOI)が明記されていないものがある。 そこで、前回と同様にCOA版ルールを参考に整理した。 1.ME版の表記 前面HEXがZOIであると表記されている。なお、方陣に関しては、 … 続きを読む バタイユゲームのユニット影響地域(ZOI)
バタイユゲームのユニット方向
ME版のプレミアルールには、ユニットの方向が明記されていないものがある。 そこで、COA版ルールを参考に整理した。 1.ME版の方向表記 明記されているものは、下図の通りである。 行軍隊形、混乱、潰走のユニットに … 続きを読む バタイユゲームのユニット方向
バタイユゲームのコサック騎兵ルール
バタイユゲームでは、コサック騎兵は非正規兵として色々な制約を受ける。 本当にそうなのか、気になったので調べてみた。 1.結論 本当に非正規兵である。 2.調査内容 (1)参考資料 The Cossacks 17 … 続きを読む バタイユゲームのコサック騎兵ルール
バウツェンの戦い序盤その1(6/E)
<9:00開始時点の状況> <全体図> <ロシア軍中央> <ロシア軍左翼> <ロシア軍右翼> <9:20終了時点の状況>(2ターン経過後) <全体図> 戦闘はなく、主にフランス軍の移動だけで2ターンが終了した。 ロシア軍 … 続きを読む バウツェンの戦い序盤その1(6/E)