バタイユゲーム支援ツール追加改修19
今回はバタイユゲーム支援ツールに不足を見つけたので改修する。 1.不足内容 新プロシア軍の大砲に3ポンド砲が足りない。 (1)射撃シート 下図のようにエラーが出る。 (2)体形シート 下図赤枠のように結果が表示 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール追加改修19
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
バタイユゲーム支援ツール追加改修19
今回はバタイユゲーム支援ツールに不足を見つけたので改修する。 1.不足内容 新プロシア軍の大砲に3ポンド砲が足りない。 (1)射撃シート 下図のようにエラーが出る。 (2)体形シート 下図赤枠のように結果が表示 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール追加改修19
ケーニヒスヴァルタの戦い(6/E)
戦いの纏めを以下に示す。 <17:00終了時点の状況 全体図> (1)ケーニヒスヴァルタの戦い <勝利判定> ロシア軍の決定的な勝利である(史実通り)。 部隊士気レベルはフランス軍が3、ロシア軍は0である。 <人 … 続きを読む ケーニヒスヴァルタの戦い(6/E)
ケーニヒスヴァルタの戦い(5)
<16:00開始時点の状況 全体図> <ケーニヒスヴァルタ付近の拡大図> <ヴァイシッヒ付近の拡大図> <17:00終了時点の状況 全体図>(4ターン経過後) ケーニヒスヴァルタ付近は、ロシア軍がフランス軍を駆逐した。 … 続きを読む ケーニヒスヴァルタの戦い(5)
ケーニヒスヴァルタの戦い(4)
<15:00開始時点の状況 全体図> <ケーニヒスヴァルタ付近の拡大図> <ヴァイシッヒ付近の拡大図> <15:40終了時点の状況 全体図>(3ターン経過後) ケーニヒスヴァルタ付近は、連合軍が勝った。 フランス軍第15 … 続きを読む ケーニヒスヴァルタの戦い(4)
ケーニヒスヴァルタの戦い(3)
<14:00開始時点の状況 全体図> <ケーニヒスヴァルタ付近の拡大図> <ヴァイシッヒ付近の拡大図> <14:40終了時点の状況 全体図>(3ターン経過後) ケーニヒスヴァルタ付近は、連合軍が勝勢になりつつある。 フラ … 続きを読む ケーニヒスヴァルタの戦い(3)
ケーニヒスヴァルタの戦い(2)
<開戦直前の部隊配置 全体図>13:00開始時点の状況 <ケーニヒスヴァルタ付近の拡大図> 第15師団は奇襲を受けたので、初めの13:00は移動できない。まずは現在地を守る。 幸い、ロシア軍前衛指揮官(B-Aの略号)の指 … 続きを読む ケーニヒスヴァルタの戦い(2)
ケーニヒスヴァルタの戦い(1)
ME版ケーニヒスヴァルタの戦いをソロプレイした。今回のプレイ用に作成した新規の VASSALモジュールを使い、バタイユゲーム支援ツールは最新版のV1R18を使った。 1.OOBと初期配置 (1)OOB (2 … 続きを読む ケーニヒスヴァルタの戦い(1)
基本情報の集計プログラム
前回のBautzenの戦いの集計に使ったプログラムを下記に示す。 1.プログラムソース Pythonプログラムソースを最後に示す(長いので)。 2.プログラムの考え方メモ (1)検索と集計の方法は、ほぼユニット種別共通 … 続きを読む 基本情報の集計プログラム
基本情報のデータベースを使ってBautzenを見てみる
データベースのメリットは、色々な検索が出来る事もあるが、 データを集計して合計や平均値を求められる事がある。 Bautzenの戦いについて、以下に集計してみた。 1.データの集計 (1)歩兵 フランス軍は連合軍に対し … 続きを読む 基本情報のデータベースを使ってBautzenを見てみる
塹壕マーカーの勘違い
ルールをよく読まずに、下図のマーカーの形だけを見ていたので、 下記の勘違いをしていた。 図を見て、塹壕の効果はHEXの全面2ケだけと勘違いした。 しかし、特殊ルールの11ページ目に下記の記述があり、HEX周囲の 6ケに効 … 続きを読む 塹壕マーカーの勘違い