ハッセンハウゼンの戦い仮想シナリオ(1)
ハッセンハウゼンの戦いに第1軍団が参加したらどうなるかという仮想シナリオを検討する。 1.背景 Mustattackで”ふぃろもるふ”さんが仮想シナリオをプレイする際に 第1軍団来援のスケジュール案を募集していた … 続きを読む ハッセンハウゼンの戦い仮想シナリオ(1)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
ハッセンハウゼンの戦い仮想シナリオ(1)
ハッセンハウゼンの戦いに第1軍団が参加したらどうなるかという仮想シナリオを検討する。 1.背景 Mustattackで”ふぃろもるふ”さんが仮想シナリオをプレイする際に 第1軍団来援のスケジュール案を募集していた … 続きを読む ハッセンハウゼンの戦い仮想シナリオ(1)
ベルリン戦役のイリュリア猟兵について
Illyrian ChasseurはMarshal Enterprisesのゲームでは猟騎兵と扱われている(下図)。 しかし、Napoleon’s Balkan Troopsを読むと下図左端(26ページ目から … 続きを読む ベルリン戦役のイリュリア猟兵について
ベルリン戦役のフランス軍新兵と同盟軍について
ベルリン戦役のフランス軍新兵と同盟軍はバウツェンの戦いと比べて、 射撃能力や士気チェック頻度が違っている。 春季と秋季の違いはあっても同じ1813年の戦いで違うのは疑問である。 以下に違いを整理する。 1.射撃能力の違い … 続きを読む ベルリン戦役のフランス軍新兵と同盟軍について
ベルリン戦役の歩兵大隊数
前回までのOOB整理で歩兵大隊数を見直すとMarshal Enterprisesの 表記と違うことが分かった。そこで、部隊レベルも見直すことにした。 1.Gross Beeren 軍団名称 大隊数 レベル1 レベル2 レ … 続きを読む ベルリン戦役の歩兵大隊数
ベルリン戦役の戦闘序列OOBについて(2/E)
つづき 2.フランス軍 (1)第4軍団 ・各師団から合計歩兵5ケ大隊が不参加。 ・第27師団が増援になる。 (2)第7軍団 ・第24師団の歩兵1ケが不参加。(上記) (3)第12軍団 ・第14師団の歩兵1 … 続きを読む ベルリン戦役の戦闘序列OOBについて(2/E)
ベルリン戦役の戦闘序列OOBについて(1)
特殊ルールにGross BeerenとDennewitzのOOBが記載されているが、何が違うのか良く分からない。 そこで、Gross BeerenのOOBを基にDennewitzの違いを以下に整理する。 1.連合軍 (1 … 続きを読む ベルリン戦役の戦闘序列OOBについて(1)
ベルリン戦役のフランス軍部隊士気について
ベルリン戦役のフランス軍部隊士気が今までになく悪い。 Marshal Enterprisesは理由があって変えていると思うが、 後のためにメモしておく。 1.問題点 基本ルールで記述されている(p46,下図)ように全滅 … 続きを読む ベルリン戦役のフランス軍部隊士気について
ベルリン戦役の天候ルールについて(2/E)
つづき 2.Dennewitz (1)オリジナル 下図のように晴れ、ほこり、激しいほこりと3種類ある。 Dust(ほこり)と言われても良く分からないが、Dust Haze(煙霧)の事らしい。 (2)従来 … 続きを読む ベルリン戦役の天候ルールについて(2/E)
ベルリン戦役の天候ルールについて(1)
Gross BeerenとDennewitzでは天候が色々変わるが、 その天候に対するルールが今までのME/COAと違っている。 そこで、統一を図るために自家製ルールとして変更する事にした。 1.Gross Beeren … 続きを読む ベルリン戦役の天候ルールについて(1)
ME版反応突撃と臨機突撃の特殊ルール
Bautzen/Berlinでは次の特殊ルールが追加になっている(下図)。 1)フランス軍の訓練不十分な部隊が対象になる。 →新兵と国民衛兵から転用された部隊が該当する。 2)敵の騎兵(反応突撃中か臨機突撃中)と交戦 … 続きを読む ME版反応突撃と臨機突撃の特殊ルール