アルテグロフスハイムの戦い(2)
<19:00開始時点の状況> <19:40終了時点の状況>(3ターン経過後) フランス軍はオーストリア軍を見つけたが、19:40に日没となり視認距離は2HEXに低下した。 両軍とも様子見の状況である。 <拡大図> 左端の … 続きを読む アルテグロフスハイムの戦い(2)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
アルテグロフスハイムの戦い(2)
<19:00開始時点の状況> <19:40終了時点の状況>(3ターン経過後) フランス軍はオーストリア軍を見つけたが、19:40に日没となり視認距離は2HEXに低下した。 両軍とも様子見の状況である。 <拡大図> 左端の … 続きを読む アルテグロフスハイムの戦い(2)
アルテグロフスハイムの戦い(1)
エックミュールの戦いに含まれているアルテグロフスハイムの戦いをプレイする。 夜間の騎兵戦である。 1.シナリオ エックミュールの戦いのシナリオ4がアルテグロフスハイムの戦いである。 2.戦闘序列(OOB) 下図の … 続きを読む アルテグロフスハイムの戦い(1)
バタイユゲーム支援ツール強化版改修44
下記のエラーメッセージが出たので改修した。 1.原因 白兵戦時の士気2シートに防御側の隊形を設定していないので、上下限チェックでエラーになる。 2.対策 pythonプログラムのみ修正し、EXCELとマクロに変更 … 続きを読む バタイユゲーム支援ツール強化版改修44
舟橋部隊の戦い(6/E)
<17:40終了時点の状況> オーストリア軍は歩兵3ケ大隊が潰走中で士気レベルは2、ザクセン軍に潰走した歩兵大隊はいない。 河手前側の舟橋が完成したが、河向こうの作業には着手できない(安全でない為)。 <損害> 人員損 … 続きを読む 舟橋部隊の戦い(6/E)
舟橋部隊の戦い(5)
<17:00開始時点の状況> <17:40終了時点の状況>(3ターン経過後) オーストリア軍は歩兵3ケ大隊が潰走中で士気レベルは0から2に低下、ザクセン軍に潰走した歩兵大隊はいない。 河手前側の舟橋が完成したが、川向うの … 続きを読む 舟橋部隊の戦い(5)
舟橋部隊の戦い(4)
<16:00開始時点の状況> <16:40終了時点の状況>(3ターン経過後) オーストリア軍は歩兵1ケ大隊が潰走中で士気レベルは0のまま、ザクセン軍に潰走した歩兵大隊はいない。 河手前側の舟橋が完成したが、川向うの作業H … 続きを読む 舟橋部隊の戦い(4)
舟橋部隊の戦い(3)
<15:00開始時点の状況> <15:40終了時点の状況>(3ターン経過後) オーストリア軍砲兵はザクセン軍砲兵を全滅させる事ができた。これで舟橋作業が邪魔されることはない。 作業は順調に製作中で16:20には河手前側が … 続きを読む 舟橋部隊の戦い(3)
舟橋部隊の戦い(2)
<14:00開始時点の状況> <14:40終了時点の状況>(3ターン経過後) オーストリア軍は行軍隊形で急行し、川辺に到着して布陣を完了している。 舟橋は第1中隊が作業中で完成予定は16:20。 <拡大図> 両軍とも砲撃 … 続きを読む 舟橋部隊の戦い(2)
舟橋部隊の戦い(1)
第5次ラシンの戦いで舟橋を建設できなかったので、舟橋部隊を中心としたプレイを行う。 目的は建設工兵が砲撃目標になるルールの確認とバタイユゲーム支援ツール強化版改修42の 動作確認である。 1.シナリオ 上記の目的確認 … 続きを読む 舟橋部隊の戦い(1)
部隊規模と士気レベル
Marshal Enterprisesの基本ルールp46では下図のように部隊士気レベルは 歩兵部隊損害の20%単位で変わる。 しかし、数個大隊規模の戦いでは、上記の基準では士気の低下が早くなる。 (1ケ大隊でも潰走か全滅 … 続きを読む 部隊規模と士気レベル