エックミュールの戦い カウンターの混乱
ME版エックミュールの戦いでカウンターの混乱が色々ある。 consimworldでの指摘を受けて下記の訂正が入った。 ・Organizational Charts and Counter Clarificati それでも … 続きを読む エックミュールの戦い カウンターの混乱
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
エックミュールの戦い カウンターの混乱
ME版エックミュールの戦いでカウンターの混乱が色々ある。 consimworldでの指摘を受けて下記の訂正が入った。 ・Organizational Charts and Counter Clarificati それでも … 続きを読む エックミュールの戦い カウンターの混乱
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ3
九九式艦上爆撃機(九九艦爆)で最後まで生き残ってプレイできたので記録を残しておく。 <個人的な感想> 九九艦爆は九七艦攻よりも機動性能が良いので、命中率とVP値が高く良い戦果が得られた。 また、機体損失耐久力も大きいので … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ3
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ2
Wings over the Sea支援ツール改修2の動作確認の為に九七式艦上攻撃機でプレイした。 動作確認はOKであるが、作戦番号4で敵機に撃墜されて戦死してしまった・・・。 護衛機は付いていたが敵機を撃墜できないで敵 … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ2
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ1終了
作戦番号2以降もプレイした結果を以下に示す。残念ながら14番目の作戦行動中に撃墜され戦死した。 補足説明 1)護衛機累計は移動した各HEXに同行した機数の合計。10未満の場合は途中で敵機に撃墜された事を示す。 2)敵機累 … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ1終了
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ補足2
下図枠内のように攻撃時の賽の目補正(*1)が悪い場合は、攻撃を中止して 旋回後に再攻撃した方が戦果を上げ易い。 (*1)補正は-3から+2まであり、プラスの値の方が命中した時のVP値が大きい。 旋回ルートは下図の①と②の … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ補足2
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ補足
今までのテストプレイで発生しなかった空中戦と敵襲について補足する。 1.発生例 護衛機数は作戦内容の際に乱数で決まる。 Enemy Checkの結果で敵機数が初期値の0から1か2になる。 2.空中戦 空中戦ボ … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ補足
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ(16/E)
つづき 16. 帰投 (1)自機ユニットをHEX外の終了地点Xに移動する。 (2)記録ボタンを押す。 (3)Logシートに今回の作戦結果が表示される。 以上で今回の作戦プレイは終了となる。 <個人的な感想> 戦果は少なめ … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ(16/E)
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ(15)
つづき 15. 13番目のHEXプレイ (1)自機ユニットを次のHEXに移動する。 (2)HEXに記載された文字をイベントテーブルに入力し、イベント発生ボタンを押す。 Pilot Checkだがスタミナは2のまま。 … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ(15)
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ(14)
つづき 14. 12番目のHEXプレイ (1)自機ユニットを次のHEXに移動する。 (2)HEXに記載された文字をイベントテーブルに入力し、イベント発生ボタンを押す。 Enemy Checkだが敵機数は増えない。 … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ(14)
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ(13)
つづき 13. 11番目のHEXプレイ (1)自機ユニットを次のHEXに移動する。 (2)HEXに記載された文字をイベントテーブルに入力し、イベント発生ボタンを押す。 Pilot Checkが発生したが、スタミナは … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ(13)