第4次シェンカーバンの戦い準備(1)

 ナポレオン補正の効果を見る為に、シェンカーバンの戦いをプレイしようと考えた。 しかし、第3次の戦いではギリギリで引き分けになったので、ナポレオン補正を 適用すれば楽勝になるのは分かる。そこでゲームを面白くする為に、ロシ … 続きを読む 第4次シェンカーバンの戦い準備(1)

ボードゲームの真珠湾攻撃

 米国人が真珠湾攻撃のボードゲームを作る理由は何なのだろうか? 史実の惨敗を自分が阻止したい願望かもしれない。史実通りの惨敗を わざわざ体験したいゲーマーが居るとも思えない・・・。 下記のゲームは、惨敗阻止と日本海軍の第 … 続きを読む ボードゲームの真珠湾攻撃

バタイユゲーム親衛隊の散開隊形表示

 フランス軍歩兵精鋭大隊の散開隊形マーカーを作成したので、親衛隊についても 作成する事にした。下図の6ヶ(3種類の字体と2色)が候補である。  色は金色の方が良さそうである。字体は、好みで右端のZapfino Proとし … 続きを読む バタイユゲーム親衛隊の散開隊形表示

第3次ザールフェルトの戦い(6/E)

<人員の戦力と損失>  ゲーム損失=歩兵1戦力100人、騎兵1戦力50人で計算した今回のゲームで失った人員を2で割ったもの。 但し、捕虜は降伏時の戦力が全て損失になるので、2で割る事はしない。 前回損失=第2次ザールフェ … 続きを読む 第3次ザールフェルトの戦い(6/E)

第3次ザールフェルトの戦い(5)

<13:00開始時点の状況> <13:40終了時点の状況>(3ターン経過後)  プロシア軍は、歩兵8ヶ大隊が潰走して師団の士気レベルは3に低下。フランス軍は、歩兵1にヶ大隊が潰走して 師団の士気レベルは0のままである。他 … 続きを読む 第3次ザールフェルトの戦い(5)

第3次ザールフェルトの戦い(4)

<12:00開始時点の状況> <12:40終了時点の状況>(3ターン経過後)  プロシア軍は、歩兵5ヶ大隊が潰走して師団の士気レベルは1のまま。フランス軍は、歩兵1にヶ大隊が潰走して 師団の士気レベルは0のままである。フ … 続きを読む 第3次ザールフェルトの戦い(4)

第3次ザールフェルトの戦い(3)

<11:00開始時点の状況> <11:40終了時点の状況>(3ターン経過後)  プロシア軍は、歩兵5ヶ大隊が潰走して師団の士気レベルが1に低下した。また、ザクセン軍ユサール連隊も 潰走して左翼がガラ空きになった。フランス … 続きを読む 第3次ザールフェルトの戦い(3)

第3次ザールフェルトの戦い(2)

<開戦直前の部隊配置>10:00開始時点の状況 <10:40終了時点の状況>(3ターン経過後)  プロシア軍は、退路の橋を守る騎兵を除いて、全軍が前進して攻撃を開始した。 フランス軍の増援部隊は、遅れ気味で2/3しか現れ … 続きを読む 第3次ザールフェルトの戦い(2)

第3次ザールフェルトの戦い(1)

 今回のプレイ目的は、次の3点を評価する事である。  ・到着遅延の統一ルールの良し悪し  ・改修VASSAL(タグ、リスト形式のユニット格納)の良し悪し  ・バタイユゲーム支援ツール追加改修15(増援部隊の到着表示)の良 … 続きを読む 第3次ザールフェルトの戦い(1)