【EXCEL】csvファイル読み込みに苦戦する(1)
今まで通りにcsvファイルを読み込みを行ったが、予想外の結果で苦戦した。 後のためにメモしておく。 1.現象 (1)今までの読込結果 ファイルの1行目からデータとして読み込まれている。 (2)同じ方法で別ファイルの … 続きを読む 【EXCEL】csvファイル読み込みに苦戦する(1)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
【EXCEL】csvファイル読み込みに苦戦する(1)
今まで通りにcsvファイルを読み込みを行ったが、予想外の結果で苦戦した。 後のためにメモしておく。 1.現象 (1)今までの読込結果 ファイルの1行目からデータとして読み込まれている。 (2)同じ方法で別ファイルの … 続きを読む 【EXCEL】csvファイル読み込みに苦戦する(1)
オーストリア軍騎馬砲兵Wurst Battery
ナポレオン戦争時代のオーストリア軍騎馬砲兵は英文ではWurst Batteryと表記される事がある。 Wurst を英和辞書で引くとソーセージの意味で何だか分からないので調べてみた。 1.表記例 The Nafzig … 続きを読む オーストリア軍騎馬砲兵Wurst Battery
ワーテルローの戦い戦場地図
ワーテルローの戦いを描いた戦場地図は、製作国によって地図の向きや 部隊の色が異なる。参戦国が製作した戦場地図の一例を以下にメモしておく。 1.フランス 1815から1830年頃の製作で、地図は北向き(上が北)になって … 続きを読む ワーテルローの戦い戦場地図
映画”深い谷間に”を見る
余り期待しないでApple TV+で映画”深い谷間に”を見た。 意外に面白い。映像は美しいし、SF風ミステリーのような感じである。
広告ブロック拡張機能
常用しているブラウザGoogle Chromeで今まで使ってきた広告ブロック拡張機能の uBlock Originが使えなくなったとの事で、削除した。 代替として何が良いかWEBで検索したら、”AdGuard 広告ブロッ … 続きを読む 広告ブロック拡張機能
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ3
九九式艦上爆撃機(九九艦爆)で最後まで生き残ってプレイできたので記録を残しておく。 <個人的な感想> 九九艦爆は九七艦攻よりも機動性能が良いので、命中率とVP値が高く良い戦果が得られた。 また、機体損失耐久力も大きいので … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ3
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ2
Wings over the Sea支援ツール改修2の動作確認の為に九七式艦上攻撃機でプレイした。 動作確認はOKであるが、作戦番号4で敵機に撃墜されて戦死してしまった・・・。 護衛機は付いていたが敵機を撃墜できないで敵 … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ2
Wings over the Sea支援ツール改修2
機種に九九式艦上爆撃機(九九艦爆)を追加したので、改修内容を以下にメモしておく。 1.機種の違い (1)下図枠内のように違いが4つある。 九九艦爆は急降下するので操縦士のスタミナが必要、機動性能が高い、機体損傷耐久 … 続きを読む Wings over the Sea支援ツール改修2
Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ1終了
作戦番号2以降もプレイした結果を以下に示す。残念ながら14番目の作戦行動中に撃墜され戦死した。 補足説明 1)護衛機累計は移動した各HEXに同行した機数の合計。10未満の場合は途中で敵機に撃墜された事を示す。 2)敵機累 … 続きを読む Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ1終了
Wings over the Sea支援ツール改修1
スタミナを1つ消費して賽の目補正+2を得る改修を行った。 なお、オリジナルルールでは”賽の振り直し”も出来て選択できるが、 支援ツールでは振り直しは行わない事にした(改修量が大きい為)。 1.改修内容 (1)EXCEL … 続きを読む Wings over the Sea支援ツール改修1