【PCゲーム】Ultimate General: Civil War(3)

2.戦いのはじまり  (1)作戦目標     作戦の目標を表示している。今回はX印の砦を攻略するのが目標である。    ”次へ”をクリックすると(2)の画面が表示される。  (2)状況説明1    敵の予想配置と当面の目 … 続きを読む 【PCゲーム】Ultimate General: Civil War(3)

【PCゲーム】Ultimate General: Civil War(2)

前回のつづき  (6)南軍か北軍の選択    WEBページを見ると北軍でプレイしている人が多いので、今回は”南軍”を選択する。   南軍をクリックすると(7)の画面が表示される。  (7)難易度の選択    リアルタイム … 続きを読む 【PCゲーム】Ultimate General: Civil War(2)

【PCゲーム】Ultimate General: Civil War(1)

 Steamのウィンターセールで安くなっていたので、Ultimate General: Civil Warを 50%引きの¥1490で購入・プレイしてみた。ナポレオン戦争ではないが、歩兵・騎兵・ 砲兵が登場するので面白い … 続きを読む 【PCゲーム】Ultimate General: Civil War(1)

GIMP2のフォント管理をnexusfontで

 前回のフォント管理ツールでGIMP2がnexusfontの一時インストールに 対応していない事が分かった。 しかし、フォント管理にGIMP2を含めた方が良いので、方法を整理しておく。 1.管理の考え方  (1)PC内の … 続きを読む GIMP2のフォント管理をnexusfontで

フォント管理ツール

 フォントの数が増えてきたので、管理ツールを使う事にした。 無料で使えるnexusfontをインストールして使ってみた感想を纏める。 1.便利な点  (1)一時インストール機能で、簡単にフォントを追加できる。    ne … 続きを読む フォント管理ツール

WEBフォントの表示速度(その2)

 以前にWEBフォントの表示速度で、モリサワの新ゴシックregularを 使った場合の表示速度を測定した事があった。今回は、フリーフォントの ゴシック体 M+と、うつくし明朝をWEBフォントとしたので、測定したみた。 【 … 続きを読む WEBフォントの表示速度(その2)

無料フォントをWEBフォントにする(その2)

 以前に無料フォントをWEBフォントにするでホームページの標題を WEBフォントにした。この時は、サブセット化を行って文字数を制限した。 今回は、本文に使えないか検討する為にサブセット化を行っていない。  ゴシック体のM … 続きを読む 無料フォントをWEBフォントにする(その2)

ICカードリーダーのエラー

 確定申告の季節が来たので、e-taxでの手続き準備を始めた。 毎年トラブルが発生するので、早めに環境を確認したら、 ICカードリーダー(SONY RC-S370)のエラーが生じた。 1.エラー内容   下記の公的個人認 … 続きを読む ICカードリーダーのエラー

定額制の音楽配信の検索表示

 Apple Musicの検索結果に不満があるので、他の定額制音楽配信Spotifyと Amazon Music Unlimitedで検索結果を表示してみた。 1)Spotify  A)”Mozart String Qu … 続きを読む 定額制の音楽配信の検索表示

Apple Musicの検索表示制限

 最近になって気付いたが、Apple Musicの検索結果は最大20アルバムの 制限がある。例えば、”Mozart String Quartet Haydn”を入力して検索しても、 下図のように20アルバムしか表示されな … 続きを読む Apple Musicの検索表示制限