第4次シェンカーバンの戦い(3)
<17:00開始時点の状況> <17:40終了時点の状況>(3ターン経過後) ロシア軍のウラヌス旅団は予想と違って、全ユニット位置が判明し、余り時間を稼げなかった。 配下の部隊も、歩兵1ヶ大隊全滅、1ヶ大隊潰走、2ヶコ … 続きを読む 第4次シェンカーバンの戦い(3)
バタイユゲーム、ナポレオン戦争、などについて書いていきます。
第4次シェンカーバンの戦い(3)
<17:00開始時点の状況> <17:40終了時点の状況>(3ターン経過後) ロシア軍のウラヌス旅団は予想と違って、全ユニット位置が判明し、余り時間を稼げなかった。 配下の部隊も、歩兵1ヶ大隊全滅、1ヶ大隊潰走、2ヶコ … 続きを読む 第4次シェンカーバンの戦い(3)
第4次シェンカーバンの戦い(2)
<16:00開始時点の状況> <16:40終了時点の状況>(3ターン経過後) フランス軍は左右のレグラン、スーシェ師団の歩兵6ヶ大隊とウディーノ師団の歩兵4ヶ大隊、 第5軍団騎兵2ヶ連隊、ランヌ元帥と参謀長が順次到着し … 続きを読む 第4次シェンカーバンの戦い(2)
第4次シェンカーバンの戦い(1)
今回の目的は、次の3つある。 ・ナポレオン補正の効果を見る。 ・6ヶユニットの潜伏位置を36ヶ所に増加した事の効果を見る。 ・前回検討した偵察部隊の派遣ルールの妥当性を評価する。 <開戦直前の部隊配置> 16:00開始 … 続きを読む 第4次シェンカーバンの戦い(1)
第4次シェンカーバンの戦い準備(2/E)
フランス軍の偵察を効率良く行えるようにする為のルールを追加する事にした。 1.ルールの概要 (1)偵察用に1ヶ中隊(又は2ヶ小隊)を各大隊から派遣できるようにする。 これにより1ヶ大隊当たり2~3ユニット(親の大隊を含 … 続きを読む 第4次シェンカーバンの戦い準備(2/E)
第4次シェンカーバンの戦い準備(1)
ナポレオン補正の効果を見る為に、シェンカーバンの戦いをプレイしようと考えた。 しかし、第3次の戦いではギリギリで引き分けになったので、ナポレオン補正を 適用すれば楽勝になるのは分かる。そこでゲームを面白くする為に、ロシ … 続きを読む 第4次シェンカーバンの戦い準備(1)
2つのマッセナ元帥
バタイユゲームのワグラムの戦い戦闘序列には、2つの マッセナ元帥のユニットがある(下図の青枠)。 2つある理由は、特殊ルールのP59に記述されている(下記に抜粋のpdfファイルを貼り付けた)。 ・Marshal Mas … 続きを読む 2つのマッセナ元帥
セナルモン准将の砲撃(4/E)
史実に近い戦果を出す為に、前回の評価で記述した案1,2を採用した場合のプレイテストを行った。 1.補正案1と2 射撃時の賽の目を+9、 敵の白兵戦時士気チェックの賽の目をー5とする。 展開状態のまま前進できるの … 続きを読む セナルモン准将の砲撃(4/E)
セナルモン准将の砲撃(3)
史実に近い戦果を出す為に、追加で補正する方法を以下に検討する。 1.追加補正案 有能な砲兵指揮官が指揮する敵砲兵に対する白兵戦の士気チェック時の賽の目に-3(悪い方)の 補正をする。この方法なら、今までのルールと … 続きを読む セナルモン准将の砲撃(3)
セナルモン准将の砲撃(2)
史実に近い戦果を出す為に、セナルモン准将のような有能な砲兵指揮官が 指揮する場合に補正する方法を以下に検討する。 1.補正案 以前に検討したナポレオン補正を参考にして、射撃時の賽の目に+6(良い方)の補正をする。 こ … 続きを読む セナルモン准将の砲撃(2)
セナルモン准将の砲撃(1)
フリートランドの戦いで行われたセナルモン准将の砲撃がどの程度模擬できているかを確かめる為に、 プレイテストを行う事にした。 1.条件 (1)フランス軍 砲兵指揮官(特殊能力あり):セナルモン准将。 徒 … 続きを読む セナルモン准将の砲撃(1)