防護柵
- 1.対騎兵用の防護柵
-
予め製作済の運搬できる防護柵で、以下の扱いをする。
- 1)設置
- A)歩兵部隊が運搬して、6HEX方向の中で最大2HEX方向に設置する。
- B)上記の方向以外は効果がない。
- C)設置に移動力は必要ない。
- D)1歩兵大隊に1防護柵までとし、運搬できる部隊はゲーム毎に決まる。
- 2)防護柵の効果
- A)歩兵は最大6戦力までが強襲できる。
- B)騎兵突撃はできない。
- C)味方の歩兵部隊だけが通過できる。特に余分な移動力は必要ない。
- 3)撤収
- A)防御側歩兵部隊が通常移動する際に運搬する。
- B)撤収に移動力は必要ない。
- C)防御側歩兵部隊が混乱・潰走した場合は、置き去りになる。
- 4)捕獲・破壊
- A)置き去りになった防護柵は、歩兵部隊が捕獲または破壊できる。
- B)捕獲に決めた場合は、歩兵部隊と一緒に移動する。
- C)破壊に決めた場合は、ゲームから除外する。
【補足】
- 1)明記はないが、対騎兵用の防護柵での扱いは次の通り。
- A)防御・攻撃側に隊形の制約はない。
- B)防護柵自体は視線を妨げない。
- C)設置方向は最大2方向(横隊の隊形)に変えた。
- 2)主な対象。
- A)対騎兵用の防護柵は、Dresden。