各国歩兵共通
各国の歩兵で共通の特殊ルールを以下に示す。
- 1.精鋭歩兵
- 1)士気値が11から16の歩兵を精鋭歩兵とする。
- 2)精鋭歩兵からの射撃で損失が出た場合は、士気チェックを行う。
その場合に、精鋭歩兵の士気値に応じて賽の目を次のように補正する。- A)士気値が11,12の補正はー12×損失戦力
- B)士気値が13,14の補正はー9×損失戦力
- C)士気値が15,16の補正はー6×損失戦力
- 3)攻撃射撃の場合、攻撃戦力÷防御戦力の比が1以上の時に上記を適用する。
1未満の場合は、通常の補正(−3×損失戦力)を行う。 - 4)精鋭歩兵同士の場合は、通常の補正(−3×損失戦力)を行う。
- 2.浸透戦術
- 敵が防御している町に入る場合、攻撃側は以下の浸透戦術を選択しても良い。
- 1)浸透戦術が可能な歩兵部隊は、上記1の精鋭歩兵のみ。
- 2)戦闘は、2ヶの賽の目と次から結果を判定する。
- A)11から26攻撃側は1戦力を失い、1HEX後退して混乱状態になる。
- B)31から46攻撃側は1HEX後退して混乱状態になる。
- C)51から64防御側は1戦力を失い、1HEX後退して士気チェックをする。
- D)65から66上記C)に加えて、士気チェックに失敗したら潰走する。
- 3)上記2)では賽の目に以下の修正を行う。
歩兵の種類に伴う各種修正 歩兵の種類 攻撃時 防御時 軽歩兵、猟兵(Jäger)、精鋭歩兵 +3 −3 フランス海兵、ロシア歩兵、擲弾兵 −3 フランス同盟軍歩兵、フランス軍新兵、プロシア郷土防衛隊 +3 - 3.略奪
- 1)以下の条件を全て満足する時に略奪を開始する。
- A)町に初めて入る。
- B)士気チェックを行い、失敗した。
- a)ロシア猟兵は略奪を行わない。
- b)ロシア戦列歩兵は、賽の目から6を引く。
- c)フランス軍新兵、プロシア郷土防衛隊は賽の目から3を引く。
- 2)回復段階で士気チェックに成功した場合に略奪を終了する。
- 3)略奪中の歩兵は、射撃力と白兵戦力が1/3になる。射撃防御力は、一般隊形と同じ。
- 1)以下の条件を全て満足する時に略奪を開始する。
【補足】
- 1)主に親衛隊歩兵、近衛歩兵、擲弾兵が精鋭歩兵になる。
- 2)浸透戦術と略奪は、Möckernの戦いが対象になる。