[効率化検討]ユニット画像製作の注意点

ユニット画像を製作する際の注意点について以下にメモしておく。
どれも製作できずに苦戦して時間を浪費したものである。

1.GIMP2ファイル
  コート・ズボンのレイヤーはアルファチャンネルを削除しておく。(下図)
  これをしておかないと、製作プログラムを動かしても画像を作らない。
  (ベルトの軍団色変更の処理で異常となり、エラーメッセージ無しで処理終了する。)

2.ユニット基本情報
  砲兵画像作成時には必ず裏画像名称(下図枠内)を入力しておく。
  (大砲種類の判定時で異常となり、エラーメッセージ無しで処理終了する。)

<個人的な感想>
特に第1項は原因が分からずに多大の時間を無駄にした。
GIMP2ファイルは既に動作しているプロシア軍のファイルなどをベースに変更したが、
コート・ズボンは手動で画像作成した際のファイルからコピーして使った。
この際にアルファチャネルの設定変更に気付かなかったので、処理プログラム(Python)の
各所にメッセージ表示処理を埋め込んで不具合箇所を特定する地道な作業をする羽目になった。
久々にプラグラマーだった頃のデバック作業を思い出した。忍耐と意志が必要であった・・・。

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.