つづき
(6)初射撃確認ボタンを押す。結果は射撃可能。
    工場怠業による給弾不良がないか確認する。(出撃毎に初めの1回のみ)
 
 (7)射撃確認ボタンを押す。結果は射撃可能。
    選択した武器が射撃可能か判定する。弾薬が0や給弾不良があれば、その火器は射撃できない。
 
 (8)射撃カードを引く。結果は下図の通り。
 
 (9)敵への射撃で4を選択してボタンを押す。結果は下図のとおり。
 
 (10)敵からの射撃で5を選択してボタンを押す。結果は下図のとおり。
     2発しか命中していないが、装備していない機器に命中すると外れの扱いになる為。
     火器が1つ駄目になったのは痛い。火力が18から14に低下する。
 
 (12)旋回判定を押す。結果は目標再補足。
     短距離の射撃は爆発に巻き込まれる危険があるので、旋回して再度中距離から攻撃することにした。
     旋回の場合は66%の確率で目標再補足できる。
     (参考)迎撃はレーダーなし、技能無し、月がBrightだと迎撃ができる確率は20%。
 
 次回へつづく
<個人的な感想>
 危険を承知で短距離射撃するか、旋回して再攻撃するかは悩む所である。
 選択の余地があるので面白い。




