部隊ユニットが指揮官の指揮範囲内にいるかどうかを
自動的に判定する機能を実現する。
1.背景
バタイユゲームの指揮フェーズで部隊ユニットが
指揮範囲にいるかどうかを判定するのが結構面倒である。
特にユニット数が多くなるビッグゲームでは大変であるので、
自動判定を検討した。
2.具体例
(1)指揮範囲が3HEXの指揮官2人が下図の位置にいる場合
・左側のロシア軍少将(緑色)はコサック5ケ(くすんだ濃紺色)を指揮する。
・右側のプロシア軍大佐(紺色)は郷土防衛隊騎兵3ケ(紺色と灰色の2色)を指揮する。
(2)左側のロシア軍少将を選択してctrl+tキーを押すと下図のようになる。
・指揮下のコサック5ケは全て指揮範囲(3HEX)外なのでOOCマーカーを載せる。
・郷土防衛隊騎兵は指揮下にないので影響はしない。
(3)右側のプロシア軍大佐を選択してctrl+tキーを押すと下図のようになる。
・指揮下の郷土防衛隊騎兵3ケは全て指揮範囲(3HEX)外なのでOOCマーカーを載せる。
・コサックは指揮下にないので影響はしない。
(4)指揮官2人が2HEX南下した場合
(5)指揮官2人を選択してctrl+tキーを押すと下図のようになる。
・指揮範囲(3HEX)内の騎兵はOOCマーカーが消える。
・指揮範囲(3HEX)より外の騎兵はOOCマーカーがそのままになる。
次回へつづく
<個人的な感想>
これで作業が楽になった。特に指揮下にないユニットには影響を
与えない事が大切である。