以前に序盤その1、その2でプレイした続きの本戦に挑戦する事にした。
AM9:40から開始し、その時点での戦線(橙色の線)は下図の通りである。
フランス軍の作戦は下図のように両翼からの包囲(太い矢印)である。
その包囲機動を助けるために、他の戦線では指示があるまで牽制攻撃をする。
(戦況を見て全面的に攻撃するか決める。)
理由は3つある。
1)ナポレオンの到着が11:00になる。
2)X印のある箇所は橋が修理中で早くても12:20(賽の目により遅れが出る)
にならないと使えない。
3)増援部隊(G、4~7で表示)合計9ケ師団の到着が段階的になる。
11:00までに2ケ師団、12:00までに3ケ師団、13:00までに7ケ師団、15:00までに9ケ師団
なお、犠牲を少なくする為に堡塁などの防御が強い拠点には正面攻撃を仕掛けない。
連合軍の作戦は時間を稼ぎ、フランス軍に損害を出せる事である。
狙いはフランス軍に堡塁などを攻撃させて戦力を消耗させる事にある。
(序盤その2では第35師団が壊滅している。)
劣勢になったら下図緑線の最終防衛線まで後退する。
その時の戦況で反撃するか撤退するか決める。
次回へつづく
<個人的な感想>
フルマップ6枚のビッグゲームなのでスクリーンショット全景では
部隊の識別ができない。敵味方も区別しにくい。
幅が15kmの戦いになるので、ナポレオンでも全軍に細かい指示はできない。
その為、大きく3区域に分けて各区域の指揮官に指示を出したと思われる。
1)バウツェン近郊(図の左1/3)
ナポレオンが直接指示する。ウディーノ、マクドナルド、マルモンの3ケ軍団と
親衛隊が指揮下にはいる。合計歩兵11ケ師団、騎兵2.5ケ師団。
2)左翼別動隊(図の右1/3)
ネイ元帥が指揮し、第3軍団(ネイが兼任)、第5軍団(ローリストン少将)、
第7軍団の1ケ師団(軍団長のレニエ少将も同行)が指揮下にはいる。
合計歩兵10ケ師団、騎兵0.5ケ師団。
3)中央部隊(図の中央1/3)
スールト元帥が指揮し、第4軍団の歩兵3ケ師団が指揮下にはいる。
第4軍団長のベルトラン少将では心配なのでスールト元帥に任せたと思われる。
主要指揮官で指揮をある程度独立して任せられるのは、ネイとスールト元帥の
2人だけというのが寂しい。
1806年から9年までは他に下記の4人がいた。
ベルナドット、マッセナ、ランヌ、ダブー(1813年はハンブルク総督で主要会戦に不参加)