フランス軍の軍団番号

 バタイユゲームのワグラムの戦い戦闘序列(フランス軍)には、

8ヶの軍団が記載されている。これを眺めていて、少し気になった

事があったので、調べてみた。きっかけは、第6軍団の司令官が

Grenier少将であった事である。大陸軍の第6軍団といえば、

今まではNey元帥が司令官であった。しかし、Ney元帥はスペインで

戦っており、やはり第6軍団を指揮している。

 この当時のフランス軍の軍団番号は、一貫番号ではなく、

各方面軍と大陸軍(ナポレオンが直接指揮する軍)で個々に

割り振られている。ナポレオンが皇帝になってからは、同時期に

複数の地域で大規模な戦役を行う事はなかった。しかし、

1809年になって、初めて2地域で同時に戦役が続く事になった。

 スペイン方面軍と大陸軍の軍団番号と司令官を下記に纏めてみた。

参考用に1805年のウルム戦役(対オーストリア)の時の司令官も記載した。

軍団番号スペイン方面軍1809大陸軍1809大陸軍1805
Victor元帥なしBernadotte元帥
Soult元帥Lannes元帥 *1Marmont少将
Moncey元帥Davout元帥Davout元帥
Sebastiani少将Massena元帥Soult元帥
Mortier元帥MacDonald少将Lannes元帥
Ney元帥Grenier少将Ney元帥
St.Cyr少将Lefevre元帥Augereu元帥
Junot少将(Vandamm少将)なし
なしBernadotte元帥なし
10なし(Jerome Bonaparte)なし
11なしMarmont少将なし

 大陸軍1809の( )付の軍団は、ワグラムの戦いには不参加である。

なお、1809年の大陸軍には、何故か第1軍団がない。理由は不明である。

*1 アスペルン・エスリングの戦いで戦死したので、ワグラムの戦いはOudinot少将。

 

<個人的な感想>

 2正面戦争ができるフランス軍の戦力に感心する。同盟軍や急造の師団を補充したとしても、

戦力を整備できるのは凄いと思う。

 

<リンク>

ブログのトップページは、こちら

バタイユゲーム情報班のホームページは、こちら