支援ツールの初版が完成したので、 使い方を以下にメモしておく。
1.概要
使用するシートは左から5ケ。その右2ケはデータ、右端はトリプラネタリーからの
変更点を纏めたものが入っている。
2.ターン画面(turn)
行動順序を押し、フェーズ更新してプレイを進める。その前に以下の準備をする。
(1)ミサイル画面でシナリオで使うミサイルを登録する。
(2)船画面で使う船を登録する。
(3)補給画面で搭載するミサイルの仕様と数量を登録する。
3.ミサイル画面(misl)
(1)初期画面
仕様No1は標準ミサイルの仕様が初期値として設定されている。
他のミサイルを使う場合には、仕様No2以降で設定して費用計算を押す。
(2)設定内容
シナリオ2では下図のように設定し費用計算を押すと、費用が計算できる。
4.船画面(Ship)
(1)初期画面
(2)船名と種別を設定して諸元設定を押すと、下図のように初期値を設定する。
船名は以下のルールで決める。
・先頭文字はAかBとし、各プレイヤーの識別とする。
・2文字目はカウンターの背景色とする。(Rは赤、Bは青)
・3文字目は船の識別文字とする。(AからF)
大型船の燃料は無限であるが、ツールの処理上は999とする。
次回へつづく
<個人的な感想>
プレイ前のデータ設定が少し手間であるが、シナリオにより変わるので仕方がない。