メイデイのシナリオ2検討(1)

メイデイのシナリオ2をプレイする前に計画を立てる事にする。
いきなりプレイしても迷う事が予想されるためである。

1.シナリオ2
(1)概要
   防衛側は惑星アルファ基地防衛に戦闘艇6隻を配備している。
   攻撃側は偵察艦1(ミサイルを購入費Cr25000で搭載する)、武装輸送船1隻で攻撃する。

(2)勝利条件
   攻撃側はミサイル3発を惑星アルファに命中(起爆できれば全弾命中)できれば勝つ。
   できなければ防御側が勝つ。30ターンの制限がある。

(3)初期配置
   マップ中央に惑星アルファを置き、上部側(侵入側)に戦闘艇6隻を配置する。(下図)
   メイデイのオリジナルマップ4枚を2✕2に配置した中心位置よりも2倍広い。
   そこで、攻撃側は惑星アルファと上部端の中間位置22HEX目から速度0で侵入する。

2.防衛側の方針
(1)近距離で砲撃し、ミサイルの破壊を優先する。
   ・敵の武装商船は放置するが、偵察艦はミサイルより近ければ攻撃する。
(2)必要ならミサイルに体当りする。
   ・偵察艦には体当たりしない。
    敵(大型)の損害部位より味方(小型)の損害部位のほうが致命的になる確率が高い為。
(3)進路が変えられないミサイルについては、進路上に惑星アルファがなければ無視する。
(4)偵察艦の1HEX以内に近付いた時には砲撃し、目標を以下の優先で指定する。
   ・兵器 :ミサイルの発射を防止する為。
   ・M-Drive :ミサイルの発射位置を惑星アルファから遠ざける為。
(5)敵への攻撃開始は、発見と同時とする。

次回へつづく

<個人的な感想>
敵への攻撃開始タイミングは悩ましい。早い方が良さそうに思えたので上記(5)としたが、
燃料は12なので余り遠くまで行くと燃料不足でミサイルの迎撃が出来なくなる可能性もある。