つづき
2.エイリアンの計画
(1)航行ルート
下図の3ルートが候補になる。最短は中央ルートで8ターン目に太陽軌道に入る。
左右のルートは各々9,11ターン目に太陽軌道に入る。
・各ルートの緑線の最終端が太陽軌道に入る直前の位置を示す。
・茶色●は燃料を消費して修正した位置、黒■は慣性航行の位置を示す。
(2)戦隊編成は次の3ケとする(右側の背景色が黒のカウンター)。
(3)戦隊の配分は1ケの賽の目(乱数)で決める。エイリアンの航行フェーズで賽を振る。
基本的な考え方は次の通り。
・中央ルートは最優先なので戦隊1を固定配分し、確率50%で戦隊2と3も配分する。
・確率50%で左右ルートを使い、右のみ/左のみ/左右同時をなるべく1/6に近い確率にする。
・各ルートが同じタイミングで太陽軌道に入るように航行開始タイミングをずらす。
・右ルートは太陽軌道に入るまで一番時間が掛るので、最初に使うかどうかを賽の目で決める。
・左ルート使うかどうか再度賽を振って決める。(最初の賽の目で分からないように)
具体的な決め方は次の通り。
・1回目の賽の目が4か6ならエイリアン戦隊3は右側ルートの航行を開始し、ゲームも開始する。
3ターン目で2回目の賽を振り、
5か6ならエイリアン戦隊2が左側ルートの航行を開始し、4ターン目で戦隊1が中央ルートの航行を開始する。
4以下なら4ターン目でエイリアン戦隊1と2が中央ルートの航行を開始する。
・1回目の賽の目が4,6以外ならエイリアン戦隊3はエイリアン戦隊1と同行し、ゲームは開始しない。
続けて2回目の賽を振り、
奇数ならエイリアン戦隊2が左側ルートの航行を開始し、ゲームも開始する。また、2ターン目で
戦隊1と3が中央ルートの航行を開始する。
偶数ならエイリアン戦隊1,2,3は中央ルートの航行を開始し、ゲームも開始する。
(4)航行を開始したら計画通りに航行する。
但し、魚雷や機雷などの攻撃が予想される場合には、必要な進路・速度変更・機雷発射(*1)を行う。
変更した以降は、太陽系軌道に入るように進路・速度を再度変更する。計画外なので、その場で考える。
(*1)敵の魚雷と機雷を破壊するには、手持ちの武器では機雷だけである(砲撃は無効な為)。
機雷は各船とも1ケ搭載する(積載量最大)。
次回へつづく
<個人的な感想>
ソロプレイなのでエイリアンの編成配分が最初から分からないようにした。
その分だけ地球側の対応も難しくなる。