トリプラネタリーのシナリオ4(5)

つづき

28ターン(客船と海軍が先に行動)
  客船とドレッドノート艦は計画航路に乗って航行している。
  ドレッドノート艦は海賊船2と海賊コルベット艦を砲撃し、
  海賊船2は損害なしコルベット艦は損害4で撃沈された。
  海賊船2は無力の為に慣性航行中で、海賊船1は客船へ向けて航行中。

  攻撃シートの記録は次の通り。

29ターン(海賊が先に行動)
30ターン(客船と海軍が先に行動)
  客船とドレッドノート艦は計画航路に乗って航行している。
  海賊船2は無力の為に慣性航行中で、海賊船1は客船へ向けて航行中。
  ドレッドノート艦は海賊船2へ砲撃したが、損害なし。
  海賊船1は客船と距離1まで近づいたが、ドレッドノート艦の反撃を避ける為に砲撃をしなかった。

31ターン(客船と海軍が先に行動)
  客船とドレッドノート艦は計画航路に乗って航行している。
  海賊船2は無力の為に慣性航行中で、海賊船1は客船捕獲進路を航行中。
  海賊船1は客船と同じHEXに入ったが、ドレッドノート艦の反撃を避ける為に砲撃をしなかった。
32ターン(客船と海軍が先に行動)
  客船とドレッドノート艦は計画航路に乗って航行している。
  海賊船2は無力の為に慣性航行中で、海賊船1は客船捕獲進路を航行中。
  ドレッドノート艦は海賊船1へ砲撃したが、損害なし。
  海賊船1は客船を砲撃し損害5を与え、ドレッドノート艦の反撃で損害2を受けた。

  攻撃シートの記録は次の通り。

次回へつづく

<個人的な感想>
オリジナルルールでは”攻撃を受けた船は反撃できる”となっているが、同じHEXにいて攻撃を受けなければ
反撃できないのは合理的でないと思う。
そこで、自家製ルールとして”攻撃を受けたHEXにいる船は反撃できる”とする。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください