つづき
2.ターン2
フェーズ終了したのでフェーズ更新ボタンを押すとターン2になりBの航行フェーズである。
(行動順序はターン開始時に自動的に処理する。)
以降は航行フェーズと移動フェーズのみ記載する。
(1)B航行フェーズ
コルベット艦など軍艦はオーバーロードが可能なので、燃料を2回消費して2HEX指定する。(下図)
1回では右下方向にベクトルが出来て進路が逸れるので、下図のよう直進の予測位置にする。
(2)B移動フェーズ
燃料を2回分消費したので、補給シートの燃料消費欄に2を入力する。
燃料消費ボタンを押すと、残燃料が更新される。(下図)
(3)A航行フェーズ
まず火星に近寄ったほうが良いと考え2回燃料消費して予測位置は下図のようにした。
(4)A移動フェーズ
燃料消費を更新しておく。以降は燃料消費の記載は省略する。
次回へつづく
<個人的な感想>
予測位置を2HEX指定できるのは便利である。軍艦でない輸送船や客船は1HEXしかして出来ないので
操船が難しそうである。