つづき
1.15 星系支配変更
星系支配変更シート(sysc)で操作する。
(1)初期画面は下図の通りである。
注記*1にあるように防衛大隊が駐屯する星系に絞った理由は、
新規に支配するには防衛大隊の戦闘値10%の地上部隊を駐屯させる必要がある為。
(無人惑星は戦闘値1の星系守備大隊で十分なので、部隊配置を気にする必要がない。)
(2)変更する星系、変更後の支配者に入力し、支配変更ボタンを押す。
(3)星系データシート(sys)を見ると7列目の所属が2(ゾダニ)に変わり、支配ターン数が1になる。
ターンが進むにつれて自動的に加算される。この値が5を超えると帝国の海軍基地が
ある星系では友軍戦隊が補充できるようになる。但し、補給線が繋がっている必要がある。
(4)VASSALの星系図にゾダニ支配マーカーを載せる。(下図)
なお、補給線が繋がっているので縁取りが青色になる。(補給線に接続していないと縁取りなし。)
ここから3HEX以内の友軍戦隊は補給が正常に受けられる。
以上で1ターン目が終了する。
一通り支援ツールの使い方を記載したので、テストプレイを一旦終了する。
<個人的な感想>
このゲームはプレイを始めるまでの準備が大変である。
機械的な作業ではなく頭を悩ませる作業ではあるが、提督の役割は小さくて
幕僚達(作戦、情報、後方?)の役割が大きいのが作戦級のゲームとして疑問は残る。
しかし、これはこれで楽しめる。
これを楽しめない人には向かないゲームかもしれない。