Marshal Enterprisesの基本ルールp46では下図のように部隊士気レベルは
歩兵部隊損害の20%単位で変わる。
しかし、数個大隊規模の戦いでは、上記の基準では士気の低下が早くなる。
(1ケ大隊でも潰走か全滅すれば士気低下になる場合も出てくる。)
余り早い士気低下は戦いが短くなり、面白さが減るように思う。
この場合の救済策(案)として自家製ルールとして上記の基準値に10%上乗せする。
史実的な根拠はなく、プレイしやすさを優先する為である。
下図が救済策(案)で使う小規模のデータである。
舟橋の戦いではオーストリア軍歩兵5ケ大隊とザクセン軍3ケ大隊なので、以下のようになる。
標準の係数ではザクセン軍の内容に不都合がある(2ケ大隊潰走するとレベル2を飛ばしてレベル3になる)。
小規模ならば内容に不都合はないので、これを使う事にする。
プレイして違和感を感じるなら、補正する%の値を修正する予定。
<個人的な感想>
ザクセン軍は早めに士気低下するが仕方がない。
なお、士気レベル低下無しでプレイするのは戦いが長くなるし、
バタイユゲームらしい部隊の士気崩壊がないのも面白くないのでやめる。