以前に常時SSL化を行ったが、足りなかったものがあった。
後の為に、対策を以下にメモしておく。
1.背景
ブログのgoogleアナリストレポートを見た時に、下図のようにSSL化ページと
そうでないページ(http://で始まる)の両方が記載されていた。
2.原因
http://で始まるページをhttps://で始まるページにリダイレクトしていないため。
ホームページは、下図のようにhttp://で始まるページがそのまま表示されるので、赤い斜め線が入る。
ブログページも、下図のようにhttp://で始まるページがそのまま表示されるので、赤い斜め線が入る。
3.対策
htaccessに下図の内容を追加する。なお、ホームページのディレクトにあるものだけでなく、
ブログページのディレクトにあるものにも追加する。
4.効果
http://で始まるページは、下図のようにhttps://で始まるページにリダイレクトされる。
ホームページ
ブログページ
5.参考情報
下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。
・httpからhttpsへリダイレクトさせる方法(.htaccessの記述)
・WordPressの常時SSL化で.htaccessでリダイレクト設定してもトップページ以外リダイレクトが効かない時の対処法
<個人的な感想>
常時SSL化前の古いリンクが残っているとは思わなかったので、
リダイレクトが必要な事を思い浮かばなかった・・・。