前回記述した”品質の良い物が必ず売れるとは限らない”の連想で、
題記の”兵力の多い方が勝つとは限らない”を思った。
将棋や囲碁では、プロとアマチュアが対戦する際には、ハンデを付ける。
すなわち、アマチュアの方が兵力が多い(下図)。それでも、勝てない場合は多い。
ナポレオニックゲームでは、両軍の兵力バランスは同じでないものが多い。
それでも、史実と同様な結果を出そうとデザインするなら(必ずしも全てではない)、
何らかの特殊ルールを作るなどして対応している。
最新版COA版バタイユゲームなら、最強英軍ルールが散見される(下図のような英国ライフル中隊)。
しかし、古いCOA版(基本ルールが第2,第3版の頃)では、
フランス軍が明確に有利になるルールはない。ユニットの諸元(射撃値、
白兵戦値、士気値など)に反映しているのかもしれない。
自分がソロプレイした、下記のナポレオン指揮の戦いでは、全て勝った。
・ボロディノ、アイラウ、リニー、リュッツェン
ME版では、ナポレオン指揮の戦いが中々ソロプレイできないので、
何とも言えない。
題記の件については、兵力の運用(指揮)の優劣が勝敗に影響すると思う。
その意味で、ソロプレイで史実通りの結果を求めるのは無理かもしれない。
史実では、ほぼナポレオンの指揮が相手を上回っていた(下図のアウステルリッツの戦いなど)。
同じ人が両軍を運用するソロプレイでは、その差はでない。
もっとも、複数人のプレイでも、プレイヤーの能力の優劣で勝敗が決ると思うので、
史実と逆の結果がでる可能性が高い(アウステルリッツでフランス軍が惨敗!)。
バタイユゲームは、優秀なゲームシステムである。しかし、史実の再現を
期待するのは難しいと思う。その代わり、ナポレオン時代の戦いの雰囲気は
十分に味わえると思う。
<個人的な感想>
COA第2版ルール(旧ME版と同じ)のイントロダクションに記載されているように(下図)、
ナポレオン時代の戦いの再現(史実の再現ではない)が目的であるなら、十分に達成されている。
最新ME版プレミアルールのイントロダクションには、下図のように記載されている。
旧版と同じようだが、少し違う点もある。複数プレイヤーの相互作用が不可欠との事。