つづき
(7)Windowsは勝手である
(A)問題点
Windows10 Proのインストールが終了し、無事に立ち上がったが、
その後しばらくはインターネットを占有する。何をしているのか
分からないので、余計に不満が溜まる。
なお、Windows10のバージョンは1809である(下図)。
あの悪名高い版が初めからインストールされたのは予想外であった。
何故か思い込みで、その前の1803が入り、1809への更新は
自分で行うものと思っていた。
(B)対策
なし。とにかくWindows10がインターネットを解放するまで待つ。
その間は、各種機器のドライバーなどをWEB経由でダウンロードするのは難しい。
(C)その他
Windows10 Proのインストール時に、パスワードの代わりにPINを
入力するように強制された(下図)。PINの事が分からなかったので、
iPadでインターネット検索をして、理解してから入力した。
次回へつづく
<個人的な感想>
相変わらず、Windowsは勝手である。自己都合でンターネットを占有したり、
新たなセキュリティ(自分が知らないだけかもしれない)を強要したりする。
いつも不意打ちに会うのは不愉快である。