海賊対策は、難しい。主な課題と対策案を以下に整理する。
1.課題
(1)海賊は各地に出没する。どう対応するか?
(2)海賊の規模は、戦闘機群からフリゲート艦まで色々ある。どう対応するか?
(3)海賊の攻撃を受けた時に、輸送船(自動貿易、工場支援)は自主的に安全地帯へ退避できないか?
→ジャンプドライブを搭載し、補給量を30回分に設定した。しかし、実際には補給量は
1回分も保有していない場合が多い。その為、ジャンプして逃げ切れずに撃沈される。
(4)海賊の攻撃を抑えるまでに、兵站(自動貿易、工場操業)をどう運営するか?
2.対策案
すぐに解決できる問題ではないので、長期的な対策(根本的対策)と短期的な対策(対処療法)に分けて
考える。当分は、短期的対策を主に進める。その空き時間を使って長期的な対策を進める。
(1)長期的な対策
(A)目的
海賊基地の破壊と、その近辺セクターから海賊船を一掃する。
(B)目標セクター
輸送船が頻繁に攻撃されたセクターに近い海賊基地から始める。Maelstromセクターの
ように辺地にあり、輸送船が行動しないセクターは後にする。第1目標はFreedom’s Reachとする。
(C)実働部隊
現行の戦隊(フリゲート艦2隻、コルベット艦2隻)で始める。基地破壊に追加の船や装備が
必要になれば、その都度対応する。
(2)短期的な対策
(A)救援戦隊の創設
通常フリゲート艦1隻、コルベット艦2隻を新規に追加して、攻撃を受けたセクターに派遣する。
攻撃頻度が高くて手一杯になったら、資金を考慮した上でもう1戦隊を追加するか、上記(1)の
戦隊を使うか判断する。また、敵のフリゲート艦と交戦して被害が大きいようなら、艦船の編成を見直す。
(B)輸送船の自主避難
設定を見直して、何とかならないか検討する。少なくとも、下記の設定が今回は役に立たない。
エネルギーセルを販売している工場・交易所にドッキングしないと効果がないようである。
下記の自動貿易(EST)、工場支援(CAG)機能の補給量も効果がない。理由は不明である。
(C)工場の資源不足対策
当面は、予備の輸送船を使って収集する。なお、工場支援(CAG)と重複するので、
X3ゲームオリジナルの”一番安い製品を購入する”機能を使う。全工場の全品目には
対応できない(それだけの輸送船を追加するのは適当ではない)ので、手動による指示になる。
試行してみて、問題があれば見直す。
<個人的な感想>
成り行きまかせの計画であるが、明確な対策が浮かばないので試行錯誤するしかない・・・。