メイデイのシナリオ3をプレイする前に計画を立てる事にする。
いきなりプレイしても迷う事が予想されるためである。
1.シナリオ3
(1)概要
自由貿易船1隻で6つのマップを横断してワクチンを届ける計画があり、
それを海賊船1隻が略奪しようとしている。
オリジナルマップは横13HEXなので78HEX先の目標に到着できるかどうかである。
自作マップは縦90HEXあるので、端から12HEXを開始点として反対側の端を
抜ければ目標到着とする。
(2)勝利条件
自由貿易船(加速度1G)がワクチンを保持したまま目標に到達すれば勝ち、海賊船(2G)に
ワクチンを略奪されたら負け。それ以外は引き分け。
(3)初期配置
マップ下端から12HEX、左端から11HEX目に自由貿易船を配置し、先に行動する。
出発から39HEXまでは1Gで加速し続け、40HEX目以降は1Gで減速し続ける。
目的地に着陸する必要があるので、ずっと加速し続ける事はできない。
上記が最短で目的地に着く航行である(巡航航法)。
海賊船は左端から進入し、縦方向の位置は任意とする。
但し1ケのサイコロを振って、(その目+1)のターン数だけ開始ターンを遅らせる。
全体図(マップを90度時計回りに回転させたもので、左から右へ移動する)は下図の通り。
2.自由貿易船の作戦方針
(1)目標方向の加減速は変えられないので、目標と垂直方向に進路を変えながら捕獲を避ける。
(2)マップ終端で速度が1になっていれば良いので、終盤に見通しが立てば上記を無視する。
(3)捕獲が避けられないと判断したら、上記(1)を無視して加速したままマップ終端を抜ける。
→引き分けを狙う。
(4)搭載するミサイルは最大の12発(ミサイル砲塔の標準)とし、仕様は以下とする。
誘導:ホーミング、 推進:制限、 起爆:近接(迎撃を抑えるため)、 加速燃料:6G6(標準)
(5)ミサイルが残っている時は、海賊船の破壊を優先する。ミサイルを撃ちまくる。
破壊できなくても足止めして、逃げ切る機会を多くする。
3.海賊船の作戦方針
(1)進入HEXは自由貿易船よりも後方にする。(後追いのほうが進路を合わせ易いので)
具体的な位置は開始ターン時の自由貿易船の速度を見て決める。
大雑把に言えば、45度後方の位置で試してみる。
(2)捕獲を目指す。しかし、自由貿易船が巡航航法を無視して逃げる場合には、破壊する。
→見逃しても引き分けだが、今回は破壊を選ぶ。
(3)搭載するミサイルは自由貿易船と同じ。
自由貿易船の損害が2以上の場合は基本的に使わない(破壊してしまう為)。
<個人的な感想>
ミサイルの迎撃は両方とも悩ましい。場合によっては、ミサイルで迎撃してみる。
海賊船は自由貿易船よりも以下の点で優位だが、捕獲行動(*1)は難しいのでバランスは取れているように思える。
・HPで6:4、 砲門数で2:1、 加速度で2:1、 コンピューターサイズ(砲撃の賽の目修正)で2:1.
(*1)捕獲するには、相手のM-Driveと兵器が無効(損傷状態)になっていて、同じ進路同じHEXにいる事が必要。
