ターン5(防御側Aの先行)
・防御側は戦闘艇B、Dがミサイル3へ、Fが偵察艦へ向かい砲撃し、
偵察艦に兵器の損害を与えた。
・攻撃側は偵察艦が回避、武装輸送船は反転中。ミサイル2,3は目標に向かう。
兵器の修理が成功した。交戦はない。
終了時の全体図は以下の通り。
ターン6(攻撃側Bの先行)
・攻撃側は偵察艦が回避中、武装輸送船は反転中。ミサイル2,3は目標に向かう。
・防御側は偵察艦、ミサイル2,3を追跡中。進路変更に燃料を多く消費し、残燃料は3から4に減っている。
終了時の全体図は以下の通り。
ターン7(防御側Aの先行)
・防御側は偵察艦、ミサイル2,3を慣性航行で追跡中(燃料節約の為)。
・攻撃側は偵察艦が回避中、武装輸送船は反転中。ミサイル2,3は目標に向かう。
反撃(砲撃)の交戦は双方に損害なし。
終了時の全体図は以下の通り。
<個人的な感想>
遠くまで航行した戦闘艇B、D、Fはミサイルの迎撃と偵察艦の攻撃も出来そうにない(残燃料が4,3,3の為)。
基地の近くで迎撃したほうが良かったかもしれない。
攻撃側の作戦(偵察艦は交戦を回避して敵の燃料切れを待つ)が成功した・・・。