メイデイのシナリオ2プレイ第2回(1)

ターン1(攻撃側Bの先行)
 開始時の全体図は以下の通り。

 ・攻撃側は計画通りに航行し、ミサイル1を発射する。
 ・防御側は戦闘艇が全て加速度2で敵に向かう。
 終了時の全体図は以下の通り。

ターン2(防御側Aの先行)
 ・防御側は戦闘艇が慣性航行で敵に向かう。(燃料節約)
 ・攻撃側は計画通りに航行し、ミサイル2を発射する。
 終了時の全体図は以下の通り。

ターン3(防御側Aの先行)
 ・防御側は戦闘艇が偵察艦を目標に向かう。必要に応じて加速する。
 ・攻撃側は計画通りに航行し、ミサイル3を発射する。
 終了時の全体図は以下の通り。

ターン4(攻撃側Bの先行)
 ・攻撃側は計画通りに航行し、武装商船は戦闘艇Cと砲撃を交わす。双方に損害なし。
  偵察艦は回避行動を開始した。
 ・防御側は戦闘艇A、Eがミサイル1へ、B、C、D、Fがミサイル2へ向かい砲撃し、
  ミサイル1を破壊した。反撃で戦闘艇Cが破壊された。
 終了時の全体図は以下の通り。

<個人的な感想>
攻撃側から見ればミサイル1の損失は痛いが、ADEの燃料を大きく消費させて戦闘艇1隻を破壊した
のであれば少し得した。逆に防衛側は損したと思う。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください