トリプラネタリーのシナリオ4をプレイする前に計画を立てる事にする。
いきなりプレイしても迷う事が予想されるためである。
1.シナリオ4
(1)概要
金星からガニメデ(木星から7番目に近い衛星、下図の右隅の星)へ航行する客船に産業界の大物が乗っている。
この大物を海賊が捕らえると身代金が得られる。近くにいる海軍のドレッドノート艦が海賊の出現(*1)を
受信すると海賊撃退に向かう。
客船の進路は公開されており(今回は下図とした)、海賊は事前に捕獲計画を立てられる。
(*1)海賊船が客船の3HEX以内に入るか、マップに表示されている各衛星の検知範囲に入ると出現の報告が出る。
(2)勝利条件
・海賊は大物を捕獲して海賊の基地クランデスティンに着陸すると勝利する。
更にドレッドノート艦を撃沈すると決定的勝利になる。
・大物が無事にガニメデへ着陸すれば海軍の勝利になる。
更に海賊船を撃沈すると決定的勝利になる。(ルールに明記がないので1隻でも良いとする。)
・大物が乗った船(客船、海賊船など何でも良い)が撃沈されると海賊・海軍の両方が負けになる。
・それ以外は引き分け。(ルールに明記がないので追加する。)
(3)初期配置
ソロプレイ用として、海賊の船(コルベット艦を含む)、ドレッドノート艦を下図のように配置する。
4ヶ所のどれかに配置されおり、発進の際に乱数で決める。
海賊の船は自由に発進できるが、ドレッドノート艦は海賊の出現(上記*1)を受信しないと発進できない。
初期配置では全ての船は停止(速度0)している。
ルールに明記はないが、小惑星帯から出る際に損害はない。(進入する時に損害判定を行う。)
海賊船は機雷1ケ、ドレッドノート艦は機雷1ケと魚雷1発を搭載している。
次回へつづく
<個人的な感想>
船の捕獲は難しいが、3隻もいれば十分できると思う。
ドレッドノート艦1隻で守りきれるか不安が残る。
今回のシナリオで初めて機雷、魚雷を使った戦闘ができるので楽しみである。