トリプラネタリーのシナリオ3(2)

つづき

10ターン
1)執行官の戦闘フェーズ(執行官が先に行動し、海賊船、コルベット艦とも慣性航行をした)
  コルベット艦は輸送船を攻撃する事にした。相手との距離は2、相対速度は2である。(下図)

  攻撃シートで計算させたら、戦闘結果は0である。攻撃値が2の為に2/3の確率で0になる。

2)巡礼者の移動フェーズ
  小惑星帯に入ったので、損害判定を攻撃シートで行う。
  その他攻撃の行の防御側に船名を入れ、攻撃防御情報ボタンを押す。
  現在の無力ターン数が表示される。今回は損害がない状態で小惑星帯に入ったので空白(0)。

  兵器等の行(26行目)の目標列で兵器を選択し(今回は小惑星)、兵器等命中ボタンを押すと戦闘結果が表示される。  

  戦闘結果反映ボタンを押すと輸送船のデータに反映される。(下図)

3)終了時点の艦船位置は下図の通り。

次回へつづく

<個人的な感想>
コルベット艦は小惑星帯を抜けてから輸送船の捕獲を試みる。
それまでは砲撃で相手の無力化が出来れば十分である。

 

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください