トリプラネタリーのシナリオ3検討(1)

トリプラネタリーのシナリオ3をプレイする前に計画を立てる事にする。
いきなりプレイしても迷う事が予想されるためである。

1.シナリオ3
(1)概要
   巡礼者が地球から出発して地図の上部脱出を試みる。
   巡礼者は1隻の輸送船に乗り、他に囮として2隻の輸送船が別ルートで脱出を試みる。
   執行官は金星軌道上に海賊船1隻、地球の軌道上にコルベット艦1隻を保有し、巡礼者を捕まえる。
   なお、囮かどうかは輸送船を捕獲した時か、ゲーム終了時に分かる。

(2)勝利条件
   巡礼者は決定的勝利を目指し、地図の上部脱出と残燃料確保(停止に必要な回数+1)を目標にする。
   それが難しい場合(捕まりそうな場合)は上部脱出だけにする(ギリギリの勝利になる)。
   執行官も決定的勝利を目指し、巡礼者を捕獲して基地(地球、金星、イオのどれか)への着陸を目標にする。
   それが難しい場合は、巡礼者の輸送船を破壊する(ギリギリの勝利になる)。
   なお、執行官の船が1隻でも一時的に無力になる(ダメージを受ける)と巡礼者の道義的勝利になる。

2.巡礼者の脱出計画
2.1全体計画
(1)下図の3ルートを3隻で別々に航行する。左から順番にF、G、Hの船を割り当てる。
   どのルートも小惑星帯を通過するのでダメージを受ける可能性があるが、追跡してくる執行官の船は
   小惑星帯を通過する(ダメージを受けると巡礼者の道義的勝利が確定する)か回避するか悩ましいはず。
(2)最終脱出タイミングが同時になるように出発をずらす。(地図上部の数字は脱出に要するターン数である。)
   Fが出発し、その次のターンにG、更に2ターン後にHが出発する。
(3)橙色●は燃料を消費して進路変更・加速を行い、黒い■は慣性航行を示す。
   薄い緑色●はブーストによる打ち上げ地点を示し、Fは左、GとHは同じ左上である。

次回へつづく

<個人的な感想>
巡礼者側の輸送船3隻に対して執行官側が軍艦2隻(但し燃料が2倍、オーバーロードによる2HEX変更可能)と
上手く操船しないと3隻全部は捕まえられないかもしれない。この辺のバランスが面白そうである。

 

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください