1.ターン1
Aが先に行動する。
(1)航行フェーズ
船の予測位置をプロットする。今回は離陸なので黒矢印(重力圏)のある6ケ所の中から
右上を選び、青い●を描画する(下図)。以上でフェーズ終了。
(2)フェーズ終了したのでフェーズ更新ボタンを押す。
兵器フェーズであるが、コルベット艦は兵器(機雷、魚雷、核兵器)を搭載できないので
何もしないでフェーズ終了する。以降のターンも同じ。
(3)フェーズ終了したのでフェーズ更新ボタンを押す。
移動フェーズでユニットを予測位置に移動する。
今回は離陸なのでブースターを使って打ち上げられ、船の燃料は使わない。
GIMP上でCvB1ユニットを予測ポイントに移動させる。
また、ベクトル(移動前と移動後を結ぶ矢印)を描画する。
(ベクトルのレイヤー順位が低いのでユニットの下になり見えない。)
以上でフェーズ終了。
(4)フェーズ終了したのでフェーズ更新ボタンを押す。
戦闘フェーズであるが、今回のシナリオでは戦闘を行わないので省略する。以降も同じ。
(5)フェーズ終了したのでフェーズ更新ボタンを押す。
補給フェーズであるが、今回のシナリオでは補給しないので省略する。以降も同じ。
以上でAのターンを終了する。
次回へつづく
<個人的な感想>
今回のシナリオは移動の練習用なので省略するフェーズが多いが、戦闘・補給を含むシナリオでは
次のフェーズが表を見ないでも分かるようにしておくのが良い。