建設工兵の扱い

Marshal Enterprisesのオリジナルルールでは、建設工兵は隊形も持たないし
砲撃の目標にもならない。
しかし、自家製ルールとして以下のように変更する事にした。

1.背景
  舟橋建設中など重要な作業をしているのに砲撃しないのは合理的でない。

2.変更内容
(1)隊形
   建設作業中は作業隊形とし、その他は行軍隊形とする。

(2)砲撃の目標
 (A)射撃防御値は5(*1)とし、損害を受けても士気チェックはしない。
    (*1)ライプツィヒの戦いの建設工兵の防御値を流用する。

 (B)同じHEXに戦力3以上いる場合は、砲兵と同じ密集目標と扱う。

(3)その他
   歩兵射撃・白兵戦の対象としない。歩兵・騎兵が攻撃する場合は
   同じHEXに進入して全滅させる。

(4)対象となる戦い
   ラシンの戦い、ライプツィヒの戦い。

<個人的な感想>
射撃防御値が低いので敵の砲兵射程距離内で作業するのは現実的でないかもしれない。
その現実性を評価するためにもテストプレイする必要がある。
士気チェックについては、 Marshal Enterprisesのオリジナルルールに明記されていない事もあり、
プレイしやすさの為に省略した。中隊の戦力が1の為に不要でもある(損害を受けると全滅する)。