部隊モラル表の作成

ゲーム毎(場合によりシナリオ毎)に違う参加大隊数と士気レベルの表を作成する。

1.雛形
  下図のような雛形(moralesheetのiniシートをコピーする)を元に軍団毎に作成する。

2.参照データ
(1)Marshal Enterprisesの特殊ルールに下図のようなデータがある。
   しかし、離脱大隊数の数え方に疑問がある。詳細は(2)で記載する。

(2)EXCELで離脱大隊数を計算する。(TroopMorale.xlsxを使用)
   基本的な考え方は軍団に所属する大隊数×Nで計算する。レベル1は0.2,2は0.4,3は0.6である。
   上図枠内の例を使うと下図の通りになる。ここで小数点の扱いが悩ましい。
   なお、所属する大隊数は作成したOOBを基に自分で数える。(Marshal Enterprisesの表記は間違う事がある)
   Marshal Enterprisesは切り捨てにしているが、厳密に言えば切り上げが良いと考える。
   例えば5ケ大隊が離脱した場合、5÷26=0.192で20%未満である。
   20%以上になるのは6ケ大隊が離脱した場合である。
   自家製ルールのプレイでは切り上げとする。潰走しにくくなるので、プレイしやすい面もある。

3.エックミュールの戦い
  上記2.(2)の方法で作成した部隊モラル表が下図である。
  オーストリア軍の予備軍団については悩ましい。大隊数が少ないのでMarshal Enterprisesは第1と第2を合わせている。
  しかし、軍団毎に計算するのが基本であり、所属軍団が違えば仲間意識も違うので潰走判定には区別した方が良いと
  考えて自家製ルールのプレイでは個別にした。

<個人的な感想>
Marshal Enterprisesと違う点もあるが、基本的な考え方は同じなので問題ないと思う。

コメントする

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.