Wings over the Sea支援ツールのテストプレイ1終了

作戦番号2以降もプレイした結果を以下に示す。残念ながら14番目の作戦行動中に撃墜され戦死した。
補足説明
1)護衛機累計は移動した各HEXに同行した機数の合計。10未満の場合は途中で敵機に撃墜された事を示す。
2)敵機累計は各HEXに出現した機数の合計。
3)VP値は雷撃した結果で乱数により決まる。
4)操縦士の負傷が2回目になると戦死する。
5)機体損傷が10を超えると撃墜され、1ケの賽の目が6以外は戦死、6なら生還して戦役続行できる。
6)VP値が36以下なら戦役失敗、37から71なら成功、72以上は大成功である。今回は失敗。

<個人的な感想>
敵機に狙われると生還できる可能性が低いし、雷撃成功の可能性も低い(攻撃よりも回避で生き残り優先の為)。
上手く回避行動を取らないと生き残れない(護衛機がいつも同行するとは限らないし、護衛機が撃墜される事もある)。

戦役判定が厳しすぎる、成功するためには各作戦で平均2.4以上、大成功なら4.5のVP値が必要である。
大成功など無理な値であるし、成功の基準も難しい。
自分のプレイに問題があるのかもしれないが、毎回命中するのは模擬精度の面で非現実的であり、
今回のように命中率65%、平均VP値1.6は、”そんなもの”と思われる。
個人的には以下の基準としたい。
24以下 :失敗 25~31:成功 33以上:大成功