【steam】Crusader Kings IIIは難しい(3/E)

つづき

(3)主君と臣下の力関係(アイルランドの場合)
 (A)臣下の方が強い
    ・主君は王位は1つ、公爵は2つまでしか持てない。その制限を破ると税金収入などに
     大きな罰則がつくので、基本は臣下に与える(一定の税金は入るが)。

    ・臣下は主君の戦争に参加する義務がない(同盟を結べば参戦要請はできるが・・・)。
     その為、領土拡大の戦争は常備軍か傭兵を使うことになる。
     お金がかかるので、直轄領が多くないと難しい。

    ・上記と同様だが、強力な帝国の臣下になっても戦争で主君が助けてくれる事は無い。
     自分の領地は自分で守る(同盟を含めて)必要がある。

 (B)ニー・ロザン家の場合
    コナハト、アルスター、ミューズの3公爵が強力で、何度も王位・公爵請求の争いを仕掛けてくる。
    1人から称号を剥奪しようとしても、連合して反抗するので勝てない(暴虐な王だと騒ぎ立てる)。
    神聖ローマ帝国の臣下(元帥)になっても、神聖ローマ帝国から援軍はない。

(4)同盟が強力
 (A)弱小国に見えても同盟国が多くて、軍事力で優位に立てない。
    時代が進むと強い国しか残っていないので、領土拡大が難しくなる。
    同盟国から参戦要請が来て断ると威信が下がる(最低になると戦争を仕掛けられない)ので、
    余り多数と同盟すると困る。特に、こちらが戦争中なら手が回らない・・・。

 (B)ニー・ロザン家の場合
    第10代目になって軍事力が低下した時に、同盟国からの参戦要請を断り続けたら
    威信が最低(不埒者)になって戦争が仕掛けられなくなった。臆病者のあだ名まで付いた・・・。
    第11代目になったら解消されたが、それまでは何も出来ない日々であった。

5.参考資料
  下記のWEBページにお世話になりました。ありがとうございます。
  ・Crusader Kings 3 – 知識ゼロでも理解できる初心者向けのCK3解説動画

<個人的な感想>
領土拡大に応じて軍事力が大きくなり、ますます領土が広げられるわけではない。
単純に領土拡大できないように、上手く仕組みができているように感じる。
なかなか思うように行かないのが、逆に面白い所なのかもしれない。  

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください