代理指揮官マーカー

ヴォーシャンの戦い(2)で必要な事が分かった代理指揮官マーカーを
VASSALに追加した。後の為に以下にメモしておく。

1.マーカーなしの問題点
  旅団長が負傷離脱した場合に、配下の部隊が指揮範囲外になる。
  代理指揮官がいないと戦いに参加できない点が問題である。
  下図の2つの騎兵連隊が実例である。

2.代理指揮官マーカーを追加した場合
  マーカーから取り出して指揮部隊のid(下図の例ではP02H)をOOB_Subに
  指揮範囲をrangeに入力すれば、代理指揮官が有効になる。
  下図では有効にした後で指揮範囲の自動判定を行った結果である。
  指揮範囲内の左側騎兵はOOC(指揮範囲外out of command)マーカーが外れ、
  指揮範囲外の右側騎兵はOOCマーカーが付いたままである。

3.追加する代理指揮官マーカー
  簡易化のために以下とした。(余り使用頻度が高くない為)

(1)6ケ国(フランス、オーストリア、ロシア、プロシア、イギリス、
   スペイン)のマーカーを各1ケとする。

(2)マーカーの違いは上着の色、移動力と書体のみとする。
   下図は上段左からフランス、ロシア、イギリス、スペイン(書体はガラモン)、
   下段左からオーストリア、プロシア(書体はブラックレター)である。

<個人的な感想>
代理指揮官は特定個人を表すのではなく、臨時の指揮官を表すので
歩兵・騎兵・砲兵・士気ボーナスは空白で良いと考える。
代理指揮官が周辺に多数居るような状況はありえないので、
同種マーカーの区別も不要と考える。
フランス軍は機動力が高いので移動力を1つ増やしている。