The Complete Wargames Handbookの感想(2)

つづき

(4)p101 ナポレオン戦争時代の重要な要素
 (A)初めの1文
    この時代は、言うまでもなく、ナポレオンとフランス帝国が支配していた。

  原文)This period, it goes without saying, was dominated by Napoleon and the French Empire.

  感想)極論を承知で言えば、ナポレオンの登場しないゲームは意味がない。

 (B)2段落目
    プレイヤーに追加されるものは、リーダーシップの重要性が増すことです。
    ナポレオン時代は、特にフランス側に優れた指導者が多く存在したため、
    それまでの時代よりも指導者がかなり重要視される時代となりました。
    (中略)
    ナポレオンが倒されたのは、敵の数が圧倒的に多かったからだけではない。
    フランスの指導者の質が少し低下したのに対して、敵の指導者の質が著しく向上したことが大きい。

  原文)The one additional thing the player has is the increased importance of leadership.
     The Napoleonic era was one in which leaders counted for considerably more than they did in previous times,
     primarily because there was a lot more good leadership available, particularly on the French side.
    (中略)
     It wasn’t just the ultimately superior numbers of France’s enemies which brought Napoleon down.
     It was more a matter of a slight decline in the quality of French leadership going up
     against a marked increase in the quality of the leadership among France’s enemies.

  感想)ナポレオンのリーダーシップが主で、他の人同士の比較は余り意味がないと思う。
  異論)ナポレオンが倒されたのは、敵の数が圧倒的に多かった事が主である。他の要因は小さいと考える。
     ナポレオンが戦争に負ける転換点となった1813年秋季戦役では、
     フランス 対 オーストリア・ロシア・プロシア・スウェーデン連合の戦いが
     同時期に生じている。今までは主要3ケ国のうち2ケ国までとしか戦わなかった。
     スペインでもフランス軍はイギリス・スペイン連合軍と戦っているし、
     フランスに戦争を続けるだけの戦力は残っていなかった。
     ナポレオンでも、どうしようもなかったと考える。

次回へつづく

<個人的な感想>
ナポレオンのリーダーシップをゲームに反映させるのは難しいように思う。
ある程度史実に近いような戦況を作る為に、どのような仕組みで実現するかは
個々のデザイナーのセンスである。

バタイユゲームについては、ナポレオンのリーダーシップを直接表現するような
ルールやデータは見当たらない。
代わりにフランス軍の歩兵・騎兵・砲兵ユニットのデータが敵よりも良い値に
なっているのかもしれない。
個人的にはナポレオン補正として士気値を上げる方法が良いと思うが。