風速の変化に対応した支援ツールでプレイした。
 前回は逃げ切られたが、今回はどうなるか楽しみである。
 本船は海賊、敵が商船である。
<ターン1の開始時点>
 初期配置は、シナリオに沿ったもの。
 
 (1)風の方位と風速
    初期値は5の北東風で、風速は4(雄風)である。
 (2)船同士の絡み合い解消
    なし(衝突していない)。以降は何もなければ省略する。
 (3)漂流
    なし。 以降は何もなければ省略する。
 (4)移動計画
    海賊船は風速4の場合に斜め後方(A)は2、背後(B)は1の速度しか出ない。
    1HEX進み左に変針してから1HEX進み右に変針する。(これから常用するジグザグ航行)
 (5)移動結果
    敵は風速4の場合に進めない。(全方向とも速度が0)
 
 (6)敵船との接舷と解消
    なし(隣接していない)。以降は何もなければ省略する。
 (7)砲撃
    砲弾を装填していないので、砲撃なし。
 (8)白兵戦
    なし(相手を引き寄せていない)。以降は何もなければ省略する。
 (9)再装填
    左舷に装填する。以降は何もなければ省略する。
以上でターン終了。
<ターン2の開始時点>上図の通り。
 (1)風の方位と風速 :北西、風速5に変わる。
 (4)移動計画
    海賊船は風速5の場合に斜め後方(A)は1、背後(B)は1の速度しか出ない。
    ジグザグ航行する。
 (5)移動結果
    敵は風速5の場合も進めない。
 
 (9)再装填
    後のために右舷にも装填する。
以上でターン終了。
<ターン3の開始時点>上図の通り。
 (1)風の方位と風速 :北西、風速5のまま。
 (3)漂流
    商船は南東に1HEX流される。
 (4)移動計画
    ジグザグ航行する。
 (5)移動結果
    敵は風速5の場合も進めない。
 
 以上でターン終了。
<個人的な感想>
 悪天候だと商船は動けないが、海賊船は1HEXづつでも動けるので
 捕捉できそうである。



